
妊活中で漢方薬を試している女性が、顕微授精の負担や漢方の費用に悩んでいます。旦那の数値改善が必要か、漢方のグレードについても迷っています。
今日漢方薬のお店で妊活相談してきました。
旦那さんの数値を見て厳しいねーと
言われお金の問題もあり、1年に1回ペースで顕微授精
してる状況を言ったら、それじゃあ
病院🏥もたまに来る患者にそんなに
入れ込まないんじゃない?🤔と
言われました。
高いお金出してるのにそんなもんなんですかね😢
1回の採卵で結構卵が取れても
1個しか受精卵が出来ず、顕微授精なので
身体的にも金銭的にもキツいです。
旦那さんに良さそうな漢方を続けるとしたら
月2万4千円くらいだそうです。
病院+漢方、、凄い金額になります😭
漢方で改善された方いますか?
でも、今のまま旦那さんの数値が良くないまま
顕微授精しても無駄なんじゃないか?と
頭ぐるぐるしてます。😩
あと、漢方の人グレード4BAより3BCの方が
良いと言われたのですが、逆じゃないかなー
と思うんですが、どちらが正しいですか?
長々と質問ばかりですみません。😥
- r♡(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は漢方薬や栄養素に毎月5万以上かかっています。
一人目の時から飲んでいました。
無事、娘を妊娠出産出来たので体質改善は出来たと思います。
細胞が変わって漢方薬の影響が卵に出るまで3ヶ月は必要だと言われました。
r♡
5万以上もかかっていたんですね😳
今まで別のお店で進められたレオピンファイブやショウキTを飲んで貰ってたんですが特に数値に変わり無く、また何も変わらなかったら嫌だなーと思っていました。でも、やってみるしか無いですね!教えてくれてありがとうございます☺️