
1歳半健診があり、1歳10ヶ月の子供が昼寝時間に悩んでいます。寝る保証がない時の対策について相談しています。
明日、1歳半健診です。
受付は13時20分~14時まで。
すでに1歳10ヶ月。
生活リズムもできて、お昼寝ドンピシャ。
今日、試しに、プールで1時間遊ばせて、昼御飯早めたけど、12時半に寝た😭
歯磨きもさせてこいだし、
夕方寝落ちも、寝なくなりそうで不安です。
今のところ、
ドライブ出掛けて、午前中にお昼寝
今日のスケジュールにチャレンジして、寝てても時間になったらつれてでかける
昼御飯後、ドライブに出掛けて寝かす
どれも、寝る保証がないし💦
妙案はありますでしょうか?
- にこ(6歳)
コメント

じゃむ
1日くらい昼寝なくても大丈夫ですよ🙆🏻♀️
寝てたら起こしていくしかないし、寝れなくて眠くてぐずっててもいくしかないし😂

ちゃぴママ
今日みたく12時半に昼寝して1時間くらいで起こして行くのでは14時の受付に間に合いませんか?
-
にこ
わたしも、それをちょっと考えました。
暑い中、会場まで歩いていける距離ではないし、バスもアクセスが悪くて車なのですが、駐車場が空いてないと、、、
兄弟のいる方、優先で13時から健診スタートなので、停められるかなぁと💦
すみません💦不安ばかりで。- 8月6日

ぽこたん。
寝かせることに頑張りすぎて
イライラ、不安になっちゃうのも
よくないのでとりあえず午前中寝かせて
ダメならお昼寝なしでもいいのかなーと思います、、
もしくは終わって帰りに寝たなら
1時間くらいで起こすとか!!
グズる大変さは近い月年齢でなんとなく
わかります、、💔
ちなみにうちは普段2時間のお昼寝を
1時間にしちゃいましたが検診も
その後も普通でした👍
もしグズってどうにもならなかったら
ご飯は惣菜でもテイクアウトでも
その日くらい楽しちゃいましょう😅
明日お子さんの成長が見れるの
楽しみですね😊
-
にこ
ありがとうございます。
うちも、お昼寝1時間半から2時間ガッツリ寝るので。起きちゃって、ギャン泣きされたことも(笑💦
健診前に30分でも寝てくれればよしとします🤗
少し気持ちが楽になりました。- 8月6日

ママリ
あたしも今日一歳半検診でした(´・ ・`)
受付時間も、似たような感じで、がっつり昼寝と被ってるのでどうしようかと模索して、全てを前倒しにしました。
少しでも参考になれば…。
7時 起床 ごはん
8時30分 公園で遊ぶ
10時 家で水遊び
11時 お昼ご飯
11時30分 昼寝
13時 出発
13時30分~15時 検診
という流れで行けました。
ちなみにうちの子の場合は、検診後昼寝はしませんでした。
とりあえず午前中にいっぱい遊ばせて、体力消費。そしてお昼寝を早くさせる!を目標に頑張りました。
見事その通りになってくれて感謝です🥺
でも 思い通りにいかないのが子どもですよね…。参考の1例程度に見ていただけると幸いです。
にこさんのところも無事に一歳半検診おわりますように✨
-
にこ
ありがとうございました🤗
とても助かりました。
飽きるまでプールで遊ばせたら、食後に「寝る‼️」と意思表示しました(笑)
たくさん遊ぶと眠ってくれるのですね。
無事に終わったことを報告させてくださいです。- 8月7日
-
ママリ
無事に終われて良かったです!
一安心ですよねˊᵕˋ
あたしも始まるまでドキドキでしたが、無事に終わって安心しました^^
お疲れ様でした✨🙌- 8月7日

まー( ゚∀゚)ー*
うちのときも、1歳9ヶ月で、二時からの検診でした。
同じく昼寝が心配で、
午前から疲れさせて、
11:15にごはん、
11:30には寝室、
12:00にねました。
1:00すぎにおこして、おむつ変えたり私の身支度ととのえたりで。車を走らせ
1:50に会場、
2:00すぎ~2:30検診でした😄。
駐車場はまぁ入れ替わり立ち替わりなので(コロナの影響で5組ずつ)問題点なくいけました。
案外うまくいきますよ。
早めに昼寝の部屋につれてってください😄。
-
にこ
ありがとうございました。
とても助かりました🤗
11時半にお布団、12時には寝るという奇跡が起きました。
いつも、寝かしつけに1時間くらいかかるのに(笑)
1時間で目が覚めて、車も停められました。
無事に終わったことを報告させてくださいです。- 8月7日
-
まー( ゚∀゚)ー*
すごい!かしこやったですね!
安心しました😄。
お母さんもほっとしましたね💕- 8月7日

退会ユーザー
私もお昼寝とかぶってたので11時くらいにご飯食べさせて、そのまま検診会場の近くまで車走らせて寝るまでひたすらドライブしました😁
何か用事がある日は夜ご飯は前の日の夜子どもが寝てから作っておくことが多いです😃
-
にこ
ありがとうございます。
寝なかったら、最終手段に選ばせてもらいました🤗
ドライブ最強ですよね😁
夕食は、野菜を夜切っておきました。
備えあればなんとやらですね❤️
無事に終わったことを報告させてくださいです。- 8月7日

まいまい
うちもドンピシャで昼寝前倒ししました👍
午前中しっかり遊んで早めに御飯あげてサイクリング行ってグッスリでした✨
ちなみに寝て30分で起こしたらぐずらないらしいですよー✨
-
にこ
ありがとうございます。
無事に終わりました。
お昼寝も1時間で起きるという奇跡がありました(笑)
わたしの目覚ましがなったからかもですが。- 8月7日

まー( ゚∀゚)ー*
うちと全く同じスケジュールで、感動しました😄🤣
一歳半検診、みなさん同じ悩みやと思いますよ😄
-
にこ
ホッとしました❤️
難所をクリアした心持ちです。
スケジュール教えてもらって、頑張れました‼️
調べても、一歳半健診の悩みはなかなか出てこず💦
本当に助かりました❤️
ありがとうございます。- 8月7日
にこ
ワンオペ育児中で、ぐずられると、食事も作れないので、とりあえず、少しでも昼寝は確保したいのですm(__)m
昼寝なしは何度かあるのですが、わたしがしんどくて💦
正解がないのはわかるのですが、迷ってしまって書き込ませていただきました。
じゃむ
では、検診後に昼寝はしないですかね?💦
もし行く前に寝れなかった場合。
にこ
帰りの車で寝てしまうこともあるかもですが、寝れなかった場合は、昼寝なしかな💦
人数によると思いますが、健診が終わると4時の可能性もあるので。
集団なので、いつ終わるか💦