ママリ
私の息子も同じような感じです😖
4歳の年少ですが、他の子と親が話してる時は楽しそうですが、息子の時は先生顔に出るんです😕嫌そうな態度が‼️
悪いことしか言われなくてノイローゼになりそうでした😭
一度連絡帳で「先生方にご迷惑おかけしてすいません…」的なことを書いたら少し態度が変わりました😅
退会ユーザー
私はですが…
保育士をしていて、自分のクラスの子どもたちは特別可愛いです。
発達の遅れなど関係ないですし、障害のある子もいましたが、大変さはあっても可愛さは一緒です😊
担任とよりいい関係を築いていき、子どものことを共有していくと接し方などもまた違うかもしれないですね🌱
はじめてのママリ🔰
ちょっと似ている悩みを抱えていました。今は随分、その先生と信頼関係ができてきました。
私が心がけたのは、
心配を共有するとき、うちの子はこうなのでこうしてくださいという風に聞こえないように注意する(発達検査までしてると、うちの子はこういう傾向がある、だからこうやって関わると上手く行く、みたいなお母さんなりの感覚もありますよね?ただ、それをあまり保育園に伝えすぎると何となくうまく行かない感じです。端的に伝えて、あとはある程度先生のやり方にお任せする気持ち=信頼感みたいなのが大事だったのかなって思います)
面談などで、親がある程度色々なことを覚悟してるスタンスで話すことで、先生の本音が話しやすいように働きかける(うちの場合、私から年少の加配のことなど切り出してから、先生も子供の気になる点、できてる点など色々とオープンに話してくれるようになった気がします。先生も発達のことをどう話していいか悩んでたのかもと思いました)
子供が先生の話をしてたら、先生のことこんなふうに言ってましたみたいに先生と子供のコミュニケーションの橋渡しをする(うちの子は先生が好きとアピールするのが下手だったので)
2歳だと担任は何人かいませんか?1人が合わないなら、他の先生とメインでやり取りするのもありかなと思います。もし全員とうまくいかない場合、園側も何かお母さんに話したいけど伝えられてない困り感などあるかもしれないので、ゆうきちさん側から園の様子に切り込んでくのもひとつかなと思います!
お気持ちはとてもわかります。
コメント