
10月生まれで復職話があり、保育園激戦区で4月復帰が濃厚。上の子は幼稚園で10月復帰は都合悪く、部署変更の話があり不安。忙しさに耐えられず助言を求めています。
10月生まれなので、そろそろ復職の話が出てきました。
とは言え、保育園激戦区なので4月復帰が濃厚です。育休中に引っ越しをした関係で上の子は幼稚園なので10月から復職だと色々都合が悪いので、落ちて欲しいのが本音です💦
そこで上司から話があったのは、部署変更になること。
ただでさえ、頭が育児モードで仕事復帰できるかも不安なのに、部署変更で全く新しい仕事。復職するのが嫌になってきました。
もう考えることが増えて、頭ハゲそうです😭
朝から2人の準備に、2人を別の園に送って、新しい仕事して、迎えに行って、ご飯作って…できる気がしません😭
2人を育てながら、働いているお母さん、尊敬します‼️
なんとかなるのか、ならないのか…助言お願いします😭
- りーまま(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

み
上も下も月齢一緒ですね😊
うちも保育園激戦区なので、下の子は0歳児クラスに4月入園で入れました!なので5ヶ月から保育園に入れて働いてます💦
正直、育児家事は私は1人では回らないと思ったので、旦那に協力をお願いしてなんとかやれてます😅
遅くに帰ろうとも洗濯や皿洗い、保育園の準備などやってもらってますね。朝も上の子の準備は任せてます。
仕事も、部署は変わっていないですが、新しいことが増え、さらにコロナで市況も変わってて大変ですが、新しいことやれるのは楽しい✨とプラスに考えてます!
家事も育児も仕事もいろいろちょっとくらいサボっても死にはしないですし、なんとかなる気がします😂
りーまま
お仕事に育児に家事に、毎日お疲れ様です!!
やはり、旦那の協力なくして2人育児しながらの仕事復帰は大変そうですね💦
仕事はできても、子供のこととなると何もできない旦那なので、今から慣れてもらわないといけなそうですね…
新しいことは楽しいとプラスに考えられるなんて素晴らしい‼️
見習います😭
今でも家事をサボり気味なので、仕事始まったらどうなることやら…
自分のペースを見つけて頑張ります😭
み
私も家事はサボりまくりですよ😂
特に料理は本当にストレスなので、レトルトや惣菜、しんどい時は宅配も全然しちゃいます🤣最近、宅配サービスやるお店も増えてきたので、ついつい頼んじゃいますね笑