![ぱむり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休育休明け、病棟勤務で時短復帰。子どもは保育園へ。夜間保育は火曜木曜。夜勤は月2回が限界だが、配属先は月4回希望。休日勤務は悩み中。実家サポートなし。夫も夜勤月4回は難しいと。
三年半の産休育休を終え9月に
病棟勤務で復帰します。
時短で9時出勤15:45退社。
子ども3歳1歳院内保育園に預けます。
夜間保育は火曜木曜らしいです。
夫は五時半出勤いまはコロナの影響で19時前後に帰宅。
保育園の送迎はわたしがします。
復職面談では夜勤は月二回が限界といいましたが、配属先のしちょうからは月四回(準深で普通は8回はいる)は入ってほしい、土日祝日の日勤もこれから考えておいてといわれました。
育児時間とるのに祝日勤務大丈夫なのかときくと
可能と。ただし育児時間とるので人数少ない中早く切り上げるのは他メンバーに申し訳ない、、と伝えるとその分他の人が休日勤務多くなるといわれたのですが、、他の病棟に復帰したかたは基本休日勤務なしでしたので、育児時間とりながら休日勤務は考えていなかったのと、夜勤月4、、どうなんだろ、、とおもいます。実家義実家は県外なのでサポートなし。
9月とりあえず日深を二回にしてもらいましたが、、夫も夜勤月四回は、、といっています。
- ぱむり🔰(7歳)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私の友人は、看護師ですが、子供が小さいうち(高校生になるまで)は夜勤はやっていませんでしたよ。
やはり、子供の生活サイクルとかも乱れちゃうし、私なら夜勤はやらないです。。。
それが無理なら、他の病院に行きますね。。。
両親たちのサポートなしでは、本当に厳しいし、おこちゃまたちに負担がかかってしまうと思います😭😭😭
コメント