
NISAに資金を入れるか、現金貯金を維持するか悩んでいます。現在、現金貯金は700万円あり、給料振り込み口座には約800万円あります。夫は投資に興味があり、私は安心のためにお金を隠しておきたいです。来年以降、パートになる可能性があり、収入が減るかもしれません。この場合、現金を貯めておく方が良いでしょうか。
NISAにいれるか現状維持か
・現金貯金700万あり
下記質問です。
・私の給料振り込み口座約800万
→①黙ってためとく(自分のアオゾラ口座作って少しでも利率良いとこでためるか)or ②NISAにいれる
で悩んでます。
【黙って】というのは、夫は投資に興味持ってて
ひどくはないですが、あれば増える手段に手を伸ばしたがるタイプなので
自由にしてもいいお金は見せるけど
ピンチの時のお金は存在感0で私が貯めておくという風にしたいからです
ずっと夫の口座ですべてやりくりしてます。
なので残高は多分かつかつか、ボーナスで補うとかそんな感じだと思います。笑
年末に残高見て現金貯金に移行してましたが、現金はもういいかとなり今まで5万くらいだったのを去年?からか夫婦それぞれ10万をNISAに入れてる感じです。
なので夫の口座はカツカツでも実際はためられてる?のか
大きな悩みは、私は時短ですが来年or再来年にはパートになると思います。今は正社員させてもらってます。月約24万でボーナスも年120くらいもらってますが半減は覚悟してます。もしかしたらお休みするかもしれません。
となると、私の口座は①にしといた方が安心でしょうか。
他資金としては
ジュニアNISAに子ども2人なのでそれぞれ240と180くらい置いてある感じです。
夫が管理してますがNISAはおそらくそれぞれ200くらいはあると思います。
- わいわい(5歳2ヶ月, 6歳)

わいわい
主です。
これから習い事とか増えるとなると現金残しておいた方がいいですかね。。2人小学生になったら習い事はみなさんどれくらいかけてますか?
もちろんそれぞれなのは理解してますが。

いろいろ
私なら400万残してNISAに入れます。
結局すぐに使わないお金なので。
小学生になったら塾は行かせる予定ないのでスイミングと他にやりたいことがあればそれぞれ2つくらいの習い事はやるかな?と思ってます。
-
わいわい
お返事ありがとうございます!
私の講座の800万のうち400万はのこして、トータル現金貯金は1100万くらいということですか?
私もです!上の子スイミングだけ通ってますが、塾はまだはやいかなーなんて思ってます。仕事と送り迎えも考えるとそんなにたくさんはって感じですよね!
ありがとうございました^^- 8月12日
-
いろいろ
貯金額勘違いしてました。
1100万のうち400万を残しての運用だと考えてます。
ただ共有財産を動かすとなると揉めた時に心配ですが旦那さんに言わずに出来そうですか?
送り迎え大変ですよね!
子育て頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و- 8月12日
-
わいわい
すみません、
揉めた時にというのはどんな感じですか?独身時代の貯金は言わずにあるのですがw
結婚してからだとそれぞれの給料も共有財産なんてのをきいて
隠しても意味無いのかーなんて思ってそれならせめて私の口座(NISA)にいれとくかと思ったのですがw
このまま何かあった時に私の口座にいれたままのがよければこのままにしといてもいいなーなんて思ってますw
なんせ夫の隠れ奨学金約500(480万だから500万では無いという夫に苛立ってます。笑)万あったので
私に折半しろとはいってこないはずだと思ってますが
さよならの境地の2人になったらわかりませんよねw
結婚してからならそれぞれの口座も共有財産として折半
株式は話し合えれば折半なりだけど
現金化しないとなので
基本的にはそれぞれの口座のものなんてのを以前みました。
さらに面倒なのが
NISAは全部夫が管轄してるんです。汗 口座ひらいてくれたのも夫なのでパスワードも知りませんw
自分が何かあった時にはここに書いておくなんてのは伝えられてますが。笑
私は不得意なのと勇気がないのですが
メリットデメリットは勉強して、余裕資金も、ないお金だと思える分と思える額を考えて
ヨシ!と、振り込みGOサインだすと言った感じですw- 8月13日
コメント