※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

教育資金の積立について、NISAとジュニアNISAどちらが良いか迷っています。どちらから始めるべきかアドバイスをお願いします。

2人目の教育資金を積立NISAを利用しようかと考えています。
しかし、ジュニアNISAも調べてみるとそっちも良いのかな?と考えいますが、どちらのほうがよいとかありますか?

早くしないとと思いつつ、現在に至っております。
資金に余裕があればどちらもやりたいと思っていますが、どっちから始めるほうがいいなどアドバイス頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

ジュニアNiSAは引き出せる時期が決まっているので私なら積立NISAから始めます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺︎
    NISAからはじめてみたいと思います♫

    • 8月7日
まーまー

2024年?で積立nisa変わるみたいです。
ジュニアニーサはなくなります!
しかし、2024年?以降なら本来18歳まで引き出すことが出来ないのが一括だったら引き出し可能になるようです。
なので今ジュニアニーサ始めるのも悪くないと思います。
ネットでたくさん出てくるので調べてみてください😊

  • まーまー

    まーまー


    変わるのはnisaの方でした💦
    積立nisaはそのままです。
    失礼しました。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジュニアNISAの18歳までの縛りがなくなれば悪くはなさそうですね!
    積立NISAを初めてジュニアNISAはもう少し調べてみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 8月7日