※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HRohana
お仕事

妊活中で夜勤バイトをしていた女性が、妊活に集中するために職場を辞めるか迷っています。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

妊活中で、
夜勤のバイトや、お仕事してた方にお聞きします♪

あたし、以前夜勤のバイトしてました。
夜中の1時から日によって違いますがだいたい6時くらいまで…週4.5日出てました。

それで元々妊活はしてたのですが、
この前人工授精へステップアップしました。
やはり規則正しい生活の方が今後の妊活や授かるためにもいいのかと思い、お休みしている所です。
ですが、職場から出れますかと聞かれ…
もう辞めようかなとも考えてます。
または、減らすか…かなり迷ってます。
確かに夜寝ることで体の調子がいいのは分かりますが😅

妊活していている方で、そういう方が居たら
経験談?を教えて下さい♡
よろしくお願いします!!

コメント

初めてのママリ🔰

妊活とかをしてたわけじゃないので参考にならないかもですが、、💦

わたしは 旦那さんの職場の方に 夜働くのは体に負担になるからやめた方がいい、って言われたので 妊娠してから夜の時間のシフトはなしにしてもらいましたよ🤗

  • HRohana

    HRohana

    やっぱりそうですよね💦
    昼のバイト始めようと考えてはいるんですが
    ずっと不妊治療してたのでもうストレスになるようなことは避けたいなと思ってる自分もいるんですよね(´·_·`)

    • 7月2日
ayaka20

あたしは介護の仕事で月7回ほど
夜勤してました!
生活リズムはおかげでバラバラ
でしたが妊娠しましたよ( ´ ▽ ` )ノ
しかも月1の排卵日だけの仲良しでした(笑)

  • HRohana

    HRohana

    えぇーすごいですね♡

    仲良しの回数は結構あったんですが
    やはり出来ず…
    人工授精したんですけど、体の負担かけたくなくってどうしようか考えてます💦

    • 7月2日
  • ayaka20

    ayaka20

    妊活のために辞めた人もいました!
    やはり負担もそうですし、
    ストレスもよくないですしね!

    環境変えるとできるって
    聞きますし、😁👍

    • 7月2日
  • HRohana

    HRohana

    辞める方居ますよね!!
    実際融通の利く職場ならいいですが
    なかなかないですし、負担かけたくないですもんね!!
    生活環境考えたいと思います!!
    夫婦の時間をもっと増やして楽しい妊活Lifeを送りたいです♡

    • 7月2日
  • ayaka20

    ayaka20

    あまり考えすぎずに、
    頑張ってくださいねえ♡

    きっと天使も時期を見て
    舞い降りてきてくれると思いますよ💕

    • 7月2日
とーま

私も去年の秋くらいまで週に2回ほど夜勤してました。
時間は17時から翌朝10時までで、その間に仮眠時間が6時間ありました。(実際仮眠なんてできたもんじゃなかったですが)

私は体外受精をする事になった時に、夜勤をやめて、日勤に変えてもらいました。
通院のこともあるし、やっぱり少しでも規則正しい生活をしたかったので( ´﹀` )

夜勤してるからどうとか、思う訳ではないですが、やっぱりできる限りの事はしたいと思い、まずはちゃんとした生活をと、、、(´・ω・`)

まだまだ私も妊活、治療中ですが、体の調子は夜勤してた時より良いので、やめてよかったと思っています( ˆωˆ )

  • HRohana

    HRohana

    やはりそうですよね♡
    辞める方向で考えます★
    規則正しい生活をして、様子見て、
    昼の仕事を探そうと思います!!
    この前人工授精一回目やったので…
    もし生理が来たらバイトしようかなと♡

    お互い、赤ちゃんが来てくれることを願いましょうね(*´˘`*)♡

    • 7月2日
れなママ

介護職で月に5~6回夜勤してました。16時30~朝の9時半でG.Hだったので仮眠なしです。妊活しながらの不規則な勤務+ストレスの日々はあまりよくなかったようで、去年の秋にようやく検査薬陽性反応で喜んでいた矢先、10日後科学流産しました。その日は夜勤明けで、また数ヵ月後同じく生理予定日から10日後科学流産し、またしても夜勤明けでした( ノД`)…
年齢も30過ぎていたのもあり仕事より妊活に専念しようと今年の4月に退職。そのあと旦那の仕事の都合で実家から車で2時間弱の土地へ引っ越ししました。
妊活には不規則な生活とストレスはいけないとのことで
今この2つがなくなってから
体調も良好で仕事辞めて夜勤ない職場探してた矢先、2ヶ月後、早々に妊娠発覚(笑)
よく辞めたらすぐできるって私は信じてなかったのでビックリでした(^^;
知り合いには同じ状況でも妊娠し、年子で2人出産した人もいました。結果的に私は退職して良かったですヽ(;´ω`)ノ

  • HRohana

    HRohana

    大変だったんですね…
    辛い経験を話して下さりありがとうございます!!

    やはり、不規則はよくないですよね…
    それにストレス…
    今はストレスないし、夜勤のバイトも出ていないので期待はしちゃってます!!
    それに夫婦の時間も増え、自由な時間も増えたので気持ち的にも余裕が出来ています。

    経済的に少しきつくなっても、
    やはり子供を作ること、気持ちの余裕をもつことを大切にしたいと思います♡

    ありがとうございました(*´˘`*)♡

    • 7月4日