
コールセンターでの仕事に興味があり、迷っている案件がある。他にオススメの案件や、働いて良かったことや嫌だったことも知りたい。
コールセンターでお仕事されたことある方へ質問です!
今、コールセンターでの仕事に興味があり応募しようと思ってます。
以前に短期で商品リコール(発火恐れがある商品の交換受付)のコールセンターや、家庭教師のテレアポで働いたことがあります。
やってみて、人と話すのは好きですし、体力使うわけでもないので長期で働けるコールセンターを探そうと思いました。
求人を見てみると結構沢山の募集があり、以下の内容で迷っています。
・クレジットカード延滞督促の発信業務。銀行で働いていたので慣れているかなと思います。
・銀行のフリーダイヤル。店舗への取り次ぎが半分くらいとのこと。厳しいとの噂ですが、銀行経験者からしたら普通なのかな…とも思います。
・携帯修理、交換受付。1時間あたり4〜5件の受付とのこと。機嫌が悪いお客様が多いでしょうか💦実はこれがいちばん興味あります!
この3つで迷っていますが、その他にオススメのコールセンターはありますか?
サプリや健康食品の注文受付もいいかなって思ってます!
コールセンターで働いて、良かったことや嫌だったことも聞いてみたいです!よかったら教えて下さい⭐︎
- ももか
コメント

しろりん
私は発信しかやったことないですが、発信やりやすかったです!
電話にでない人がいてももちろん時給でますし、出てもこっちからかけてるので話の主導権はこっちなので!
ただ受信のほうがいいと言う人が多いので、わかりませんが…ご参考までに。
ももか
私も同じ理由で発信の方がいいんじゃないかな?って思ってます!
でも、受診の方が人気ですよね!
営業発信とかじゃなければ、良さそうですね😊