![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ29
収入でなく、所得ですか?配偶者控除を受けれるのは年間所得が38円以内(給与収入であれば103万円以内)の人です!
おっしゃっている金額が収入であれば扶養に入れますが、所得なのであれば扶養には入れないです(>_<)
もしその金額が収入でしたら、そこから65万を引いた金額を所得として書いてください(^^)
![みゆ(^-^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ(^-^)
源泉徴収票に書いてある支払金額(収入)が916834円ですね。
その支払金額が103万円以内であれば扶養に入れますよ。
所得金額は266834円になります。
-
あお
ありがとうございます!!
すみません、あと一つお聞きしたいのですが異動月日及び事由は退職した日を記入したらよいのでしょうか??- 7月2日
![みゆ(^-^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ(^-^)
異動月日及び事由は空欄でいいですよ。
-
あお
ありがとうございます!!
助かりました😊✨- 7月2日
(*^▽^*)
横からすみません(;_;)💦
収入と所得ってなんですか?😱
違いがあるんですね💡💦
私も7月いっぱいでバイトを辞めて旦那の扶養に入る事になってるんですが、私のバイト先と旦那の会社の人で言ってる事が違くて2人共そういうのよくわからないのでパニックです😱💦💔笑
あお
すみません!わたしも所得と収入がわからないのですが、こちらは所得になりますか?
ママリ29
難しいですよね😂
簡単に言うと、収入は税金等が引かれる前の金額で、所得は収入から必要経費を引いた金額です!
自営業の人が1年間で1000万円の収入を得たとして、それを得るために広告を出したり、従業員がいたら給料を払ったり、それが必要経費として認められ、1000万から経費を引いた金額が所得となります。
給与収入者も仕事用のスーツを買うなど必要経費がかかると考えられ、収入に応じて経費となる金額が決められているんです!それを引いた金額が所得です😄(計算式があるので、詳しくはまたネットで見てください)
ママリ29
下の方がおっしゃってますが、支払金額が収入なので65万を引いた266834を書いてください(^^)38万以下なので扶養に入れます!
(*^▽^*)
ほぉほぉ😳💡
そうなんですね!💡
収入から税金とか引かれたのが所得か なんですね😄💡
横からなのに、詳しく教えて頂いてありがとうございました😊✨✨
莉 さん
横入り失礼しました😣💦
あお
詳しくありがとうございます😊✨
本当に助かりました!!
(*^▽^*)さん
とんでもないです!
解決できてよかったです(^_^)