卵黄の消化管アレルギーを持つお子さんが、卵黄を食べた後に嘔吐した状況で悩んでいます。他の方の経験やアドバイスを求めています。
卵黄の消化管アレルギーをお持ち(だった)お子さんがいる方に質問させてください。
ちょっと長くなります。
アレルギー検査で卵黄クラス1 卵白クラス3 オボムコイド0
という結果で、卵黄のみいまチャレンジしているところです。
きのう朝9時ごろ卵黄耳かき2あげたところ、午前中は変わりなかったのですが、午後になって14時と15時30分に嘔吐(吐き戻し?)しました😢
ただ、どちらのタイミングも授乳から30分以内で、
ヨーグルトっぽいものがタラっと口の周りについていたり、ゲップと一緒に飲んだものをそのまま液体で戻しました。
卵黄食べてから5時間以上空いているので、アレルギーが関係あるのかどうか心配です💦
お子さんが消化管アレルギーがあった方どんな症状がありましたか??😣
また、消化管アレルギーがあって離乳食ってどんな感じで進めていったかなども教えていただきたいです。
(除去したよ〜とか、食べ続けたとか、、ある程度月齢が進んでから試したなど…)
卵を与える前に検査でアレルギーとわかってしまい、良かったと思う反面、アレルギーが出るかもとヒヤヒヤしながら毎回卵を与えるのが怖いです💦
- ままりり
コメント
くりーむぱんだ
アレルギー怖いですよね💦
5時間ほどたっているので、卵黄で戻したのではなく、授乳のほうだと思います。
アレルギー科に行き、除去ではなく、毎日少しずつ食べて、二年たたないくらいで克服しましたよ😊
ママリ
うちは8ヶ月で卵黄の消化管アレルギーが分かり、今は全卵ボーロ12個食べられる程度になってます。
はじめは卵黄を食べて2時間半後に大量嘔吐でした。
8ヶ月でアレルギー分かって、9ヶ月まで除去してそこから毎日負荷食してます。
卵を使った食品で、卵をそのまま食べるのって結構負荷が大きいという事で、主治医と話して、焼き菓子(ボーロ)を毎日反応が出ない範囲であげてます。
卵黄ボーロひとつからはじめ、5つくらい症状なく行けたら全卵ボーロに変えてまた一つから増やしていきました!
ボーロで症状出ることもありましたが、消化器ではなく食べた直後に口周りが赤くなる程度でした。
遅延性アレルギーは6〜8時間で症状出る子もいるし、普段吐かないならアレルギーの可能性あると思います。
個人的には、嘔吐でるなら卵本体を与えるのは早いかな〜というのと、まだ7ヶ月なので少し時期を置いてから進めていっても良いのかな〜と思いました。
-
ままりり
卵そのものでなくて、卵ボーロをあげるっていう方法もあるんですね💡!たしかに卵その物って負担大きそうですね💦
ボーロにすると嘔吐せず赤くなるっていうのも、卵でも反応が違うんですね、初めて知りました!
卵黄どれくらい食べて症状出ましたか?
7カ月だけどまだ時々吐き戻しするんですよね😫でも8時間経ってもアレルギー反応あるならその可能性も考えられるのかな…難しい!
すごく勉強なります😭❤️- 8月5日
-
ママリ
卵黄は3回目で微量増やした時に、2時間半後に大量に継続的に噴水様の嘔吐で発症、チアノーゼのようになり救急車になりました💦
ここまで強く症状出なくとも、嘔吐が症状ならいつもの吐き戻しと明らかに違うと思うので、分かると思います💡
いつもと変わらない吐き方ならアレルギーの可能性は低いと思います。- 8月5日
-
ままりり
お返事遅くなりすみません💦
嘔吐繰り返したりチアノーゼになるって、自分ならすごくびっくりしてパニックになりそうです…😭
吐いてすぐケロっとしてまた遊ぶので、もう少し様子みながらあげて、また嘔吐するようなら受診して相談しようと思います😫✨
ありがとうございます😢❤️❤️❤️- 8月6日
ままりり
蕁麻疹とか目に見てわかるものでないと判断が難しくて😣
アレルギー科ってことは小児科とはまた違うんですかね💦?除去しないっていう方法もあるんですね🤤
くりーむぱんだ
嘔吐だとなにが原因かわからず難しいですよね💦
うちの主治医の先生は、ボーロには以外と卵が多く含まれている、という話で、卵黄を0.1gからスタートし、二週間ごとに 0.1gずつ増やして食べさせていきました。
少量を食べて、体に慣れさせるという方法でやりました。
毎日(できない日もあったんですが)少しずつ食べていったので、次第に体も慣れ、今では加熱のゆるいフレンチトーストも食べられるようになりました💡
小児科でアレルギーのことまで診てくれるところや、アレルギー科がある病院とあったり、色々です💡
克服するまでは通うと思うので、先生と方針が合ったり、通いやすいところが見つかるといいですね😊
くりーむぱんだ
離乳食は卵を進めるのが怖いと思うので、一度病院に行ってみて、進め方を相談するのも良いかと思います。
ままりり
すごく詳しくありがとうございます😭
先生によって対応も考え方も全然ちがうんですね🤭
毎日0.1gずつってすごい!
くりーむぱんださんの努力がすごいです😭😭😭
でもフレンチトーストも食べられるようになったんですね✨
その場合、卵白ってどんなふうにすすめましたか??
自分がいま通っているところは「症状あるなら1歳までやめましょう」って考えなので、卵白とついでに小麦もアレルギーあるのでお休み方針なんです😅
あらためていろいろ相談してみようかと思います😊💡
くりーむぱんだ
体調崩してしまい遅くなってすみません💦
少量を毎日続けるのは大変だったんですが(残ったゆで卵を食べる親も飽きました😅💦)、大きい病院に通っており、途中で先生が変わったときに、ゆで卵を冷凍しても良いよと教えてもらいました💡
再加熱がダメだったため、ラップで小分けしたものをスープ等に入れて解凍していたので、その方法になってからは楽でした😌
娘は病院で食べてみる負荷試験をやらずに家で食べる方法をとったので、何かあったときに怖いと思って、最初は0.1gずつ進めていましたが、その後、0.2g ずつになりました。
卵黄を少しずつ増やし、ほぼ一個分の卵黄を食べられるようになったら、卵白も同様に、たしか0.2gずつ増やしていきました。
半年に一度血液検査もし、段々卵への耐性ができてきたら、後半は2週間に2gずつ増やしたり、ハイペースで進みました💡
くりーむぱんだ
小麦もアレルギーだと、炭水化物も限られ大変ですね💦
一歳までは除去の方針なんですね💡
でもお休みなら、その間は、嘔吐したらどうしようとか気にせずに食べられると思うので、少しの間は楽しくご飯が食べられるといいですね😌
うちも、卵と乳がアレルギーでした💧
でも今は生クリームのケーキも食べられるまでになっています🎶
毎日卵を進めるのは正直面倒だったんですが、娘が給食で一人だけ、みんなと同じものが食べられない姿を想像したらつらくて😞
それだけは避けたいと思い、その気持ちだけが原動力でした😌
あとは、周りに相談したら、以外にもアレルギーだったけど、克服したよ☺️というかたもいたので励みになりました。
アレルギーは長期戦でしんどい部分もあるかと思いますが、お子さんに合った方法でいけば、必ず克服できると思っています😌
不安なことは何でも先生に相談してみて、色々食べられる日が来ますように!
ままりり
お体大丈夫でしょうか?返信ありがとうございます😊
たしかに親も毎日茹で卵飽きますね😂
卵黄の冷凍、再加熱ダメって初めて知りました!電子レンジでチンしちゃってました😂
卵黄、卵白の与え方細かくおしえてくださりありがとうございます!0.1や0.2ずつだと本当に長い道のり…😭くりーむぱんださんすごいです!✨😭
気が遠くなりそうでしたが、最後の文章で励まされました😭たしかに今は大変だけども、将来小学校の給食で自分だけちがうもの食べている息子を想像したら…やるっきゃないですね!
吐くことが怖くて食べさせることに消極的だったんですが、頑張ろうって思えました😊
ままりり
あと私の文章おかしかったんですが、
卵黄はいまもあげてます💡
卵白はクラス3で高めだからあげる前から除去決定になりました。
小麦がクラス2で低い結果だったんですが、小麦ついた手で目擦ったら6時間くらい経って目が腫れちゃって…😂
症状が出るのが遅すぎてアレルギーか疑問なのですが、
「食べても良さそうだけど、やめとこうか〜」って言われてます😂わかりずらくてすみません💦
乳アレルギーもあったんですね🤭生クリームOKなるなんて!嬉しいですね〜✨文章読んでて嬉しくなりました!
市販のベビーフード見てると乳とか小麦使用してるものがすごく多くって、楽したいけどなかなか難しいなあと感じています😣
そろそろ乳も試してみないとなあ〜😱です。
くりーむぱんだ
すみません💦💦
私の記憶違いで、卵黄は、2週間ごとに、1.2倍に増やしていました💡💦
卵黄スタート量が5gで、
2週間後に6g、
その2週間後には7.2g…
卵黄を10g以上食べられるようになり、開始から3ヶ月後くらいに卵白に移行しました🍳
卵白は最初は2週間ごとに0.1gずつ増やしていき、開始から半年後くらいで、2週間ごとに1.2倍に増えたので後半は早かったです😊💡
わかります!
吐いちゃわないか不安ですよね😞
少量ずつ試していけば、どのくらい食べるとダメなライン(戻しちゃったり、蕁麻疹出たりする)に到達するのかもわかると思うので、怖いですが、今の子どもさんの大丈夫な量を知ることができる✨と少し前向きに捉えて、進めてあげられたらとも思います☺️
でもやっぱり、怖いものは怖いですよね😭
アレルギー症状が出たときに備えて、のみ薬を出してもらってました💡
何かあったらこれを飲ませることができる!と少しは気が楽になっていました😌
くりーむぱんだ
なぜだか、再加熱すると性質が変わってしまうようで、自然解凍か、あたたかい汁物のに入れて解凍と聞きました💡
今は暑くて、スープや味噌汁も飲みたくないですが💦
くりーむぱんだ
卵黄は今も頑張っているんですね✨
時間差で出るとわかりづらい💦
原因がわからないと、不安になっちゃいます💦
うちも、小麦はたしかクラス2だったんですが、既にパンもうどんも食べていて大丈夫でした。
なので、データ状では小麦はアレルギーになるのですが、実際は食べられるという、不思議な状態でした💧
先生は、血液検査の結果が全てではないよ!と言っていたのですが、本当にわかりづらいですよね💦
ありがとうございます😭
誕生日もクリスマスもなかなか市販のケーキが食べられませんでしたが、やっと食べられたときには嬉しかったです😌
くりーむぱんだ
たしかに、乳、小麦はこんなものにも入っていたのか?というくらい結構なんにでも入ってますよね💧
先生からは基本和食のメニューのイメージで、と言われていた気がします。
あとは、大豆が大丈夫なら、料理では牛乳やめて豆乳使ったりとか、代わりのもので対応してました。
豆乳でグラタンやシチューも作れたり💡
アレルギーは本当に大変なこと多いですが、お子さんの今後のことをこれだけ一生懸命考えているままりりさんなので、きっと克服できると思います!
応援しています✊‼️
ままりり
なるほど、和食メニューをイメージするってわかりやすいですね😊💡いろいろと聞いてばかりですみません💦参考にさせて頂きます!ありがとうございます!