※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が遅くまで起きていることに不満を感じています。家事を手伝ってほしいのですが、彼はあまり協力的ではありません。皆さんの旦那さんはどうでしょうか。

旦那が3時ぐらいに寝ます。
私は次の日の仕事もあるし、私が生産期なので家事など手伝ってほしい気持ちもあり、1時30分には寝てほしいと言いますが、好きにさせて…ばかり。
寝室分たい、家は休まらない…とばかり。
みなさんの旦那さんはこんなに遅くまで起きてますか?
遅刻はあまりしないし、家事も手伝ってくれる時もありますが、私自身あまり納得いかず😭
生産期はどれぐらい家事手伝ってもらってましたか?

コメント

みぃ

いやいや、好きにさせてって😂
好きにやりたいなら子供作るなよ~😇

旦那は4時起きなのもあり9時前には寝ます😅

ごみ捨て、洗い物、お風呂掃除は旦那の仕事です😁
今はお風呂と娘のご飯もパパの仕事です😉

砂遊び

21時頃帰宅して
23~0時前に寝る感じです

御主人 そんな時間に寝て
朝 起きれるんですか?💦
何時頃 帰宅するんでしょう?

主人は家事もするし
息子が起きてれば遊び相手もしてますよ☺

ハーフライス

3時とかあり得ないです💦
旦那は5時起きなので9時頃には寝ます。
家事はその都度して欲しいことをお願いしてしてもらっていたので、多分結構してもらってたと思います😂
仕事から帰ったらお風呂掃除、皿洗い、部屋の片付け掃除、ゴミ捨て...あとは上の子の寝かしつけ夜泣き対応ミルク作ったりオムツ替えたり、旦那がいる時は上の子のお世話は全部任せていました。

ママちゃん

遅すぎます

私の旦那は23時です

私は娘と同じ8時になる時もあります。(寝落ち)

旦那は家事ほとんどしてくれます

ゴミ出し、お昼ご飯、洗い物、洗濯物取り込み、夜ご飯、洗い物

私は掃除洗濯だけです😓育児全部