
マイホームの事で同じような方、経験された方にお聞きしたいです。現在…
マイホームの事で同じような方、経験された方にお聞きしたいです。
現在旦那(29).私(29).娘(1歳)の3人家族で義祖父母が大家のアパートに住んでいます。アパートの目の前にある2世帯住宅で義祖父母、義父母が暮らしています。
義両親とは義祖父母が亡くなったら今ある2世帯住宅を建て替えるかリホームして一緒に住んでもいいねー的な話をしているんですが、実際義祖父母は(73ぐらい)ですがとっても元気です!とても良い事なんですが、マイホームが早く欲しいと思っている私にとってはあと何年後にマイホームが持てるのだろうと考えてしまいます😓💦
義両親は他の土地で家を建てたり、マンションを買ったりしてもいいと思う。夫婦で話し合いなー!と言っているんですが、旦那は土地があるのに他で土地を買うなんてもったいない。と言われました。確かに土地があるのにとは思うのですが、あと10年後ぐらいと考えても私たち夫婦は39歳。ローンのことがとても心配になります。
同じような方がいらしたらお話聞きたいです!
- しまりす(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

YーRーS
義父の土地を譲り受ける予定でしたのでそれまで賃貸でした。17年で3件の賃貸物件を経験しました😊
昨年義父の家を解体し今年ようやくマイホームが完成。夫41、私40、上の子は高校生です😅
問題なくローンが組めたので我が家の場合は遅すぎるとは思っていません。ただローン完済が75ですので繰り上げ返済予定で貯金頑張ってます😓

riri
義両親から似たようなお話をいただいていました。
我が家は転勤族なのに土地を受け継ぐの?それに短くても10年長けりゃもっと先と、私はモヤモヤしていました。
しかし2人目妊娠したら双子。
お断りして全く別の私の実家の近くに家を買いました。
義父母が住んでいる自宅兼アパートは1人になったら売って、介護付きマンションへ住むから遺産はないよ〜と言われています😅
-
しまりす
コメントありがとうございます✨
天気ん多いのに土地を譲り受けても😓って感じですね💦
我が家は土地を譲り受けなかったはどうするかなどは話していなかったので話してみようと思います!- 8月5日

とんかつ
我が家と状況が似てます😂
うちの場合は、私の実家ですが💦
申し訳ないですが、子供が小学校に行く前に状況が変わらなければ違う場所に行くと最近伝えました💦
-
しまりす
コメントありがとうございます✨
意外に同じような肩がいらっしゃって安心しました✨
土地を頂けるのは有難いけど
明確にいつと決まってないからモヤモヤします💦
期限を決めてしまうのもありなのかもしれないですね!- 8月5日
しまりす
コメントありがとうございます✨
マイホームを建てるまでに家を買ったりしたいとか思ったりしませんでしたか?あと貯金以外に何かしたりしましたか?
建てるまで貯金を頑張ればす建てた後楽ですよね!がんばります!
YーRーS
マイホーム願望は無かったです😂貯金以外特に何もしていません。
義父の土地を売ってしまうのも多少考えましたが親戚が必ず口を出してくるのでそれも面倒だと思い、ただただ待ちました😅校区が変わらないよう賃貸はずっと校区内でした。私の実家も近かったので気長に待てたのだと思います😊
YーRーS
ちなみにですが生前贈与で二世帯住宅です😊Aitanさんも頑張ってくださいね!
しまりす
そうなのですね!周りの友達がみんな家を買い出してマイホーム欲がすごくてー😰💦
ありがとうございます!
がんばります(๑•̀ㅂ•́)و✧