
コメント

ゆゆ
上の子が3歳前くらいに
保育園では行けるのに
家では行ってくれませんでした😭
うちの場合はトイレの壁に
当時好きだったツムツムを
色画用紙で作りラミネートして
貼ってあげたら
トイレに行くようになりましたよ😊
おまる情報ではなくすみません😖

ジャッキー
これ使ってましたよ〜😊
-
ふく
ありがとうございます✨
こういうのです❗
おまるベビービョルンのがあるんですが座ってくれません😢💦
うちも検討してみます✨- 8月5日
-
ジャッキー
うちはトイレの補助ステップだと全く駄目でオマル買ったのですが、洋式の形だとズボン全部脱がなくていいし、TV観ながら普通に座って出るまで放置出来るのでこれに決めました😂
併せておトイレさんっていう同じく洋式トイレの絵本も読んで、1ヶ月以内にパンツ移行しました🩳- 8月5日
-
ふく
そうなんですね🎵洋式の形いいですね✨
おトイレさんみたことあります😄
本までありがとうございます✨
検討してみます✨- 8月5日

ひなまま1024
うちの子も保育園児で家でのトイレトレあんまりすすみませんでした。補助便座で十分だと思います。たぶん娘さんのタイミングが今ではないのかと。
次々お友だちがパンツになれば、私も!となってすんなりいくと思います。冬のほうが濡れたのが気持ち悪くてすんなりとれるという話もききました。保育園でおしっこ成功体験が増えたタイミングでパンツをオムツの上から履かせて登園させたり、ノーオムツデーつくってあんまりトイレトレしないでとれましたよ!担任の先生に相談してみるといいと思います。3歳=オムツ卒業で焦る気持ちはお察ししますが、こればかりは子供のタイミングだから親は環境整えて、タイミング見計らってあげることですかね✨あと、誉めるといいと言ってましたよ。
-
ふく
ありがとうございます✨
担任の先生には家でもいかせてくださいと言われてます。
ですがトイレになかなか行こうとしないです。
焦らずにしてみます😄ありがとうございます✨- 8月5日
ふく
いえいえ、ありがとうございます✨
アンパンマン好きなので貼ってるんですがうちはだめみたいです💦
ゆゆ
そうだったんですね😖
あとうちはシール貼るのも
喜んでやってました!
いろいろなキャラクターの物があるので
好きなキャラクターでやるのは
どうでしょうか?
最初はトイレに座れたら貼る
次はおしっこうんちが出たら貼ると
段階的にやっていきました😊
これもやっていたらすみません😖