※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらきら
ココロ・悩み

子供が喘息で入院中。看護師の対応に不満。自身も医療従事者。指導内容やフォローに疑問。親のフォローが必要か悩んでいる。

子供が1歳ですが、喘息発作での入院を繰り返してます。今入院してますが3回目です。自分は医療従事者です。

親が24時間付き添いのところで、看護師は医療処置や検温、状態確認には来るものの、吸入は子が嫌がろうが親任せ(初めての器具を使ってやる予定だったのが、子の抵抗が強すぎてとてもじゃないができず、それなのに手伝いもせず、逆に私いない方が良さそうですねと言われた←翌日からはさすがに難しいとの判断で看護師の介助ありで実施)、鼻水吸引のための固定が大変そうでも(最近力がついてきて普段も仰向けで固定するのに苦労してます)看護師はフォローなく吸引の準備して構えてみてるだけ。患者や家族が困ってたらそっと手をさしのべないのか、と疑問で。
吸入のくだりでは、こんな状態じゃとてもじゃないが一人でなんてできそうにないと伝えたのですが、翌日は、同じくらいの子でやってた人もいますし、やれる方法色々考えたのでやりましょう、とあっさり言われ、医療者の自分ができないっていうのを否定されたような気持ちになり。(結局暴れるのは変わらなかったので、一人でなんてできませんでした)
薬剤師にも吸入の件で話を再度聞きたいので伝えてほしいと伝えたのにスルーされ。
入院を繰り返していると、喘息の管理についての指導が大切になってくるというのは非常に理解できるのですが、指導内容がマニュアル通り過ぎて個々の生活に沿って話してくれてるのか疑問&指導が上から目線な感じで、しかもやっていることや頑張っていることについても認めてもらえてる感がなく。
医療者なのに喘息管理もできないダメ親と思われているような気持ちになり(実際どう思われてるかは知りませんが)、色々考えてしまって心が折れかけてます。
医療的な管理は申し分ないので(前回は今回のところが受け入れできず別の病院でしたが、医療的管理の面でも、看護師の対応も更に最悪でした)入院させてもらえてるのはありがたいのですが、私の気持ちが辛いです。

小児科病棟の看護師って(親付き添いありのところ)こんな感じなのでしょうか?親のフォローなんてしてくれないのでしょうか?
そしてこう思ってしまうのは甘えでしょうか?

コメント

ゆゆ

上の子が喘息持ちで
1歳後半くらいのときに
2回入院しています😖
ちなみに私も医療従事者です😊
娘が入院したところも
吸入してね!と吸入器置いていくだけ
夜中点滴などの確認に来て
電気で娘起されてもそのまま
ごめんねーといなくなる
着替えは点滴の処理だけで
あとは着替えも体拭くのも
全部親で終わったら点滴つなぐだけ
などなど
基本的に親ができることは親でした😱
ちなみに親のフォローもありませんでしたよ😅

  • きらきら

    きらきら

    どこの病院も最近はそんな感じなんでしょうね。
    こんなんでいいんだったら別に小児科ナースじゃなくてもやれるよな、と思いますし、家族までフォローしてこその小児科だと思ってるのですが。

    • 8月5日