※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが6日間うんちが出ていない状況。様子を見続けるか、小児科を受診するか迷っています。排便がないが元気。環境の変化もあり。

生後1ヶ月、うんちが6日間出ません…
このまま様子を見続けるか、小児科を受信するか迷っています。
便秘経験者の方、アドバイスください😭

状況は下記です。
・7/27までは毎日1,2回うんちが出ていた。
・最後に出たのは7/29
・以降排便はなくオナラのみ。
・お腹は張っているような気がするが、本人は元気

環境の変化としては
・7/23で里帰り終了し自分の家に帰る
・7/26~母の料理から私の料理となる
・帰ってきてから昼間の母乳感覚が1時間半になる(出る量が減った?)

コメントお待ちしております😭🙏

コメント

ポテトヘッド

明日小児科へ行きましょう!

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    背中をおされました。行ってきます!

    • 8月4日
ままり

生後1ヶ月なら1日数回出ててもいい時期です

うちの3歳の息子も便秘症ですが、さすがに七日出なかったら問題だと言われてますので、生後1ヶ月なら受診した方がいいかと🧐

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、まだ減ってくるタイミングではないですよね…

    明日病院に行ってきます!

    • 8月4日
  • ままり

    ままり

    お大事に🍀☺️

    • 8月4日
さなえ

生後2ヶ月の頃、便秘を小児科に相談したことがあります。
そのときは1週間ウンチが出なかったら小児科に来てくださいと言われました。

綿棒浣腸をしたら出るかもしれませんが(うちは2.3日ウンチが出なかったらしてます)最初は怖いですよね💦
小児科の先生にやり方を教えてもらっておくと、便秘の時に楽ですよ!

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    具体的な内容でとても参考になりました。
    今日も今の時間まで出なかったので、明日小児科行きます!

    浣腸もやってはみたんですけど…やり方ですかね…
    小児科行ったら次回のためにやり方も聞いてこようと思います😁

    • 8月4日
017

ベビー綿棒にワセリン塗っておしりの穴を刺激するのが1番ですが初めてだと怖いですよね💦
私も幸い子供たちが便秘知らずだったので実施したことありませんので今後いざやる!となると怖いです😂
6日出てないということなので明日病院行ってみてください!
乳児の便秘はよくあることらしいのでやり方と整腸剤処方してくれると思います(*^^*)

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    何度かやったのですが出ず…なのです😢

    背中押されました!明日行ってきます!!

    • 8月4日
Καnα♥︎

6日出てないなら行ったほうがいいと思います😭
息子も一時期1週間〜10日出ませんでしたが、その時は母乳が足りてませんでした😂
授乳間隔も短いならその可能性もあるかなと思います😣
ミルク足せるなら足してあげてもいいと思います!

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    経験談ありがとうございます!
    私ももしかしたら母乳足りてないかも…😭

    明日病院に行き、状況見ながらミルクを足すことも考えてみます!

    • 8月4日
ぴこ

うちは生後3ヶ月の頃、3日出なくて行ったら出てなくても元気そうなら1週間様子みてそれでも出なかったら来てと言われました。生後1ヶ月だともう少し回数多いはずなので行ってみた方がいいと思います!

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    経験談ありがとうございます!
    明日行ってきます!

    • 8月4日
c ☺︎

下の子も生後10日くらい〜1ヶ月くらいまで便秘でお腹がキンキンに張っていて機嫌もずっと悪く泣いていたので病院にいきました。すごい張りだったのでレントゲンを撮ってもらうと、便もたまっているがガスがすごくたまっていると言われました。それからは、毎日綿棒でだしてあげて、授乳後は、必ずゲップをさせてあげてってしているとだんだん夜中に気張って自力で出せるようになってきました!オナラは、出ているようなのでガスがたまっていることはないと思いますが良ければ参考にしてください😌👏小児科の先生は、便秘でも来る方たくさんいてるってゆーてましたし、気になることがあればとりあえず電話で病院に尋ねてみるといいと思いますよ😌

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    経験談もありがとうございます!

    げっぷ…あまり上手にできないのでそれも原因の一つかもしれないです…
    電話で尋ねるのはありなんですね!
    病院に行かなきゃ相談すらできないと、頭がカチカチになってました…😢

    とても救われました!ありがとうございます!
    明日病院にも行ってきます!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

出産後爪の先くらいの便しか見たことがなく、退院する日にやっとどばっと出ました。
退院後、お腹マッサージしたり綿棒しても出ず5日くらい経ったので病院に電話して診てもらいました。
レントゲン撮ったらおならが溜まっていました。
お腹の力が弱くてうまく出せなかったのもあるみたいです。病院でも綿棒やってくれて大量に出ました!
水を更に沢山飲むようにして、赤ちゃんのお腹や足を動かしてマッサージしてました。