![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
私なんて一人一人ですが
パンクしてうちゃーってなって泣きますよ。。。
双子だと倍以上に大変だと思います。
息抜きはやはり大事だと思いますよ~(*^^*)
息抜きとか出来そうですか??( ゚ー゚)
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
りぃさん、大丈夫ですか?
私は子供1人ですが
赤ちゃんの時より、色々分かってきてからが本当大変だなと思いました💦
お茶をこぼしたり、ご飯
を投げたりと💦
双子ちゃんだと大人3人いて対応できるのかなとイメージしてました。
本当に大変ですよね、双子ちゃんを一時保育に少し預けたり、家族の力を借りて一度ふぅーと呼吸をゆっくり出来ればいいですよね😭
![藤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
藤
同じく男の子の双子です。
わかりますよー😭
ただただ共感しか出来ずすみません…
泣いちゃっていいと思いますよ。
ママを守ってくれるかっこいいメンズになってくれます。私はそう信じてます😭笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります。
私も男の子の双子育児中です。
毎日暑いし、子供達は癇癪ばかりおこすし、二人でケンカもするようになったし、夜泣きも全然なくならないしで、毎日イライラしてます💦
毎日寝顔を見ながらこんなお母さんでごめんねって謝ってます😭
心配そうなお子様達に対して申し訳ないと思うのはお子様達が大好きだからですよね。
泣いてしまうのは、自分の時間もないくらい頑張り過ぎていっぱいいっぱいになってるからですよね。
りいさんのところは旦那様はお手伝いしてくれますか?
辛い気持ちとか吐き出せて、共感してもらえて、頑張ってるよと肩を叩いてくれる相手がいるだけで大分救われますよね😵💨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
女の子の双子でも疲れちゃいます。男の子はパワーがありそうですね。
保育園には預けてますか?
私は保育園に預けてからかなり精神的にも体力的にも楽になりましたよ。
保育園でかなり遊ばせてくれるので寝かしつけはなんと10秒です。
ご飯もよく食べてくれるようになったし、色んなことを覚えて帰ってきます。
何より機嫌が良い時間が長くなりました。
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
うちも双子男子です!
よーーく分かります!!
私は1歳半から2歳半までがかなり辛かったです😵😵
我慢しなくていいと思います!
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
毎日お疲れ様です。
ママも人間ですから、子どもの前でも怒ったり泣いていいんですよ。
そのうち、ママ大丈夫?いたいのいたいのとんでけーって頭撫でてくれるようになります!
あんたらのことで悩んでわ疲れて泣いてるのに😭てなりますが笑、それでまた頑張ろうって思えるようになります😊
コメント