![パプリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母とコミュニケーションが難しいです。現在切迫早産で入院中です。先…
義母とコミュニケーションが難しいです。
現在切迫早産で入院中です。
先日、コロナのこともあり面会制限になってしまい家族の誰とも会えない状況にあります。
荷物の受け渡しはできますが、スタッフを介してのみとなっております。預けるものは時間帯によっては後日になる場合もあるので生モノは禁止とのことで、主に着替えやお菓子など夫から差し入れてもらったりしています。
私からも、夫からもそのことは義母に伝えておりました。
まだ面会制限がかかっていないときは
なぜか夫(仕事中)には今から面会にいく、と連絡があるのにわたしにはせず、いきなり来られてびっくりということもありました。
今日のことです。
いきなり看護師さんから荷物が届けられ、
なにも連絡がなかったのでびっくりしたのですが、義母からでした。
中身はお茶と、えだまめ。
夫からも連絡がなかったのであとから聞いてみると
『今日会いにいくとかいいだすから面会制限あること伝えてる。それに生モノだめなこといってる』と。
とりあえずお礼にLINEを送りました。
・もし、今度来るときは事前に私にも連絡していただきたい
→『息子にはいったよ』
・差し入れはとてもありがたいのですが、生モノは原則禁止ときいています。看護師さんにも今回は即日受け取れたので見逃してもらいました。
→私が預けたときは大丈夫だったよ
と。
なぜここまでコミュニケーションがややこしくなってしまうのでしょうか。。夫に連絡いれたとしても仕事中だしそれがすぐに私に連絡くるとは限りません。それに、他の用事では普通にLINEしてきます。
退院後も産後もいきなりかけつけてきそうで怖いです。
ここまでストレートに伝えてるのにどうしたらいいのでしょうか😞
夫も毎回協力してくれますが、なぜここまで伝わらないのかよくわからないそうです。
- パプリカ(2歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![✨かぜきちmama✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✨かぜきちmama✨
義母さん、頭のなかお花畑ですね(笑)←ごめんなさいわらってしまって…💦
看護士さんの負担になっちゃうかもしれないですが、とりあえず、入院中旦那様以外は完全に拒否してもらって、義母さんには、夫に連絡いれたとしても仕事中だし~のくだりまで言わないとわからないんじゃないですかね?💦
パプリカさんと旦那様と義母さんの3人のLINE作って連絡は全部そこに入れてもらうとかできないでしょうか?
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
分かります!
私も切迫で入院中、義母チーズ持ってきましたよ!笑
何か普通に考えたらチーズも枝豆も入院中に持ってこないですよね💦
-
パプリカ
一言、事前に
なにがほしい?
って聞いてくれたらいいですよね。。- 8月5日
パプリカ
初孫フィーバーなのかもしれません。。笑
それでなくてもコミュニケーションは難しいのですが。。
夫が仕事中なのですぐ連絡来ないので、と伝えて、やっと
次から連絡するね、と言われました😅
たしかにグループLINE作ってなかったのでそれはいい手かもしれません🙄ありがとうございます(^^)