※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいすい
子育て・グッズ

慣らし保育2日目、女の子はすぐに泣き止み遊ぶが、男の子は泣き続ける。時間がかかるかもしれません。

慣らし保育2日目でした。
やっぱり保育園に送り先生に預けた瞬間もうこの世の終わりってくらい泣きます。😵😵
女の子はお部屋入ると泣き止んですぐに遊んで、お迎え行って私の顔見ても泣かないんですけど、男の子は思い出しては泣いてをくりかえしてるみたいで、お迎えで私の顔が見えた瞬間号泣です。
やっぱりなれるのって時間かかりますよね😢

コメント

deleted user

ママが迎えに来てくれる、保育園は楽しいところと分かってくれたら泣くことなくなってきます!大丈夫です😊

  • すいすい

    すいすい

    そうなんですね🙄🙄
    男の子のほうがずっと泣いてるみたいなので心配で😢

    • 8月4日
🔰はじめてのママリ🔰

4年目でも朝は号泣です😅

  • すいすい

    すいすい

    そうなんですね😢
    保育園中はないてますか?

    • 8月4日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    預けたあとは概ね大丈夫だそうです。
    でも、クラス変わるたびにリセットされてギャン泣きです 😅

    • 8月4日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    一方下の子は上の子の送り迎えで一年近く通っていたので、4月に入所してから預けるときに泣いたのは数回しかありません。。
    やはり慣れと性格の問題ですかね😅

    • 8月4日
mama

慣らし保育1ヶ月泣きっぱなしでした😭でも今はすっかり楽しいみたいで、保育園いくの喜んでます😆💕

さゆり

最初1か月程は預ける時、迎えの時は必ず号泣で、日中もよく探して泣いていたようですが今は朝から元気に笑顔で保育園いけるようになりました❣️
迎えにいくと笑顔で突進してきます笑
保育園で1番泣いていたようですが、ちゃんとお母さんが迎えにくるとか先生やお友達と信頼関係ができると大丈夫みたいです!