

☆★
うちも24時間365日イライラしてます😂

まぐ
イライラしない方のほうが少ないような気がします🤣
程度はあると思いますが、全くイライラしないよ!って方は少数派だと思いますよ😊

オムハンバーグ
大丈夫ですか?💦
向いてる向いてないよりも、子育てって自分との勝負みたいに思ってます。
自分がさらに成長できるもの...でしょうか。
子供に怒りを覚えるのは自分にも怒りを持ってないですか?
母親、子育てに合格も失格もないですよ。
大丈夫。どれも正解です。
ちゃんと育てようとか、いい子に育てようとかは全く思わずに少し肩の力を抜いてみませんか?
生きてるだけでお子さんも、おまめさんも十分価値があります。
機会があれば、福田かなえさんのインスタや、佐々木正美先生、柴田愛子先生の本を読んでみてください。
どんなお母さんでも穏やかに子育てはできます。
子供のことを知ると子育てはとても楽に、楽しくなります。
何もしたくないなら、安全なとこに子供にいてもらって何もしなくていいんです。
どうか頑張らずに。

sknmam
私も些細なことでイライラして朝からガミガミ言ってしまい、保育園に預けて家が静かになった後 自己嫌悪になることしょっちゅうです😩

はじめてのママリ🔰
娘さん、同じくらいですね。
都合のいい時だけ返事して、それ以外はスルーされる娘に日々イライラしてます😩
ガミガミ過ぎたかなって思うこと、しょっちゅうですよ😅

もぐたん8
わかります。3歳児の子育てでこんなに悩むって思ってませんでした。。
イライラしますよね。怒りたくないのにやって欲しくないことやってくるし。。
私も子育て向いてないと何度も思います。みんななんでそんなに子どもに優しくなれるのか。。
私。子供と三人の時間を毎日どうやって潰すか。。ばっかりです。楽しめません😭

はっこ
私も毎日イライラしちゃってますよ。
自我が強くて イヤイヤ期というか
ヤダヤダ期w
何言っても無駄で
何に対しても やだよーだ!
は?ってなりますけど
一旦その怒りを飲みます。
目を瞑って深呼吸して
現実逃避します。
子供だもん、
つい最近までワイのオッパイ
飲んで泣くことしか出来なかった
赤ちゃんだもん 😂
まぁ顔には出てしまうんですけどね💧
毎日眉間にしわ寄せて
髪振り乱して何とか今日も
息してますw
余裕なくなると 流石に怒鳴ってしまいますけどね。
毎晩一人で反省会ですよ。
完璧なお母さんなんて居ないし
毎日キラッキラして余裕
ぶっこいて子供連れてる
お母さんは
『努力と我慢の塊だな素晴らしい😌』
と余裕おすそ分けしてもらってます←勝手にw
なんならたまにひてくれた心の声が
『いいなこんな毎日クソ忙しいのに
余裕あって〜!🥱』とか
言うてまうw
人それぞれ容量の大きさは
異なるし
自分は自分、他所は他所
ですね 🤦🏼♀️
怒鳴ってしまうのも当たり前ですよ( ᴗ ̫ ᴗ )
聞く耳持たずの 自己中に
振り回されたらそりゃイラつきますよ 😂
私、余裕が欲しいです〜本当に 😩
とりあえず現実逃避 ٩(¨ )ว=͟͟͞͞

いちご
わたしも3歳4ヶ月の娘がいます。
3歳になるまで子育てがこんなにイライラするなんて思ってもいなくて、3歳になったとたんに毎日毎日イライラします。
悪魔の3歳児の次は天使の4歳児と言われているようなので、それを信じてあと半年ちょっとがんばろうと思ってます。
来年の春には幼稚園にいくので、こうやって毎日毎日ずっと一緒にいれるのはもうあと少しで、あっという間に離れていってしまうんだろうなと思うと少し冷静になれたりします。
お互い頑張りすぎずに手抜きしながら過ごしましょう!!
コメント