※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
住まい

先月末寝室で虫が大量にいたのを発見して発生源はベビーベッドでとりあ…

先月末寝室で虫が大量にいたのを
発見して発生源はベビーベッドで
とりあえずベッドはすてたんですが

なんとなく
気持ち悪いので
リビングで家族でねてました。

全て綺麗にしたかったので
旦那が休みの日にちょこちょこやってはいたんですが
なかなかすすまず1か月たってました

窓も梅雨だったので毎日ではなく
たまにあけてました。

金曜日久しぶりに開けたら
なにかのフンがありまして

アパートの管理会社に電話したら
5年前に他の部屋にコウモリが住み着いていた
みたいです
対策はしたらしいんですがやはり
コウモリが多い地域らしいので
またなんじゃないかと。

今コロナなんで
来客はもちろん
家族ですら家に入れてません。

しかし風呂場にはいらなきゃ、何もできない。
うんちも入居者の所有地になるから?
掃除は入居者様がしてくださいと
いわれました。

昨日みたら窓に小さい穴が?たくさんあって
開閉のマークがあるので
多分換気なんでしょうか?
開になっていて。。

うんちから菌がでで
部屋に入ったんだじゃないかと
きもちわるくて空気清浄機つけました。

でもその空気清浄機も汚いんじゃないかと
不安でたまりません。
大丈夫でしょうか、、。

服も沢山寝室にあります
長男のも、、、。

本当どうしたらいいでしょうか。
コロナもこわいしコウモリもこわい。

考えすぎて頭いたくなってきました。
同じ経験された方いらっしゃいませんか?

コメント

haru

コウモリだった場合フンなどから健康被害が出るようなのでアパートの管理会社が対策をすぐにしてくれないのであれば引っ越した方がいいと思います😖