![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5カ月の子供が便秘で改善されず、医師のアドバイスも試しているが効果がない。現在はマグネシウムや座薬を使用しているが、うまく排便できず悩んでいる。食事改善は難しいとの指摘もあり、解決策について相談中です。
2歳5カ月の便秘について
過去にもこちらで何度か相談させて頂いていますが、
1年以上経ち、全く改善されません。
頑固な便秘がやっと治ったよという方に
またアドバイス頂けると嬉しいです。
小児科2件、総合病院便秘外来1件に通い
最終的にわかったのは
うんちを我慢することに慣れてしまい、下剤をいれても
絶対に出さないようにしている。
という事です…。
現在はマグネシウム0.6ミリ
3日うんちが出なければ座薬(テレミンソフト)
で様子みていますがまとめて出す様子がありません。
イチジク浣腸を先日まで使用して、溜まった分を
全部だしていましたが、癖になりなんの解決もしない、
下剤の方が自分で出そうという力に近いから
柔らかくするマグネシウムと下剤だけにしましょうと
小児科の先生にアドバイス頂きました。
モビコールは一緒に飲めるものがないのと、
ラキソベロンはお腹が痛くなるだけで一日中
機嫌が悪いのですぐやめました。
やはり
うんちを我慢しない、出した方がスッキリするという事を
理解できる年になるまで待つしかないでしょうか。
食事は偏食なのでまず食事改善は求めない方が
ストレスにならないと小児科で言われています…。
りんごジュースすら飲めないので
ヤクルトや飲むヨーグルトは試せません😭
- まま(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![天音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天音
次女も便秘で、浣腸をしないと出しません😅
一昨日病院で貰った薬を飲ませていて
(便秘薬ではなく、整腸剤みたいな薬)
出ないですが、味がわからずに飲んでくれるので
飲ませてます😊
うちはカルピスに混ぜてますが、カルピスも飲まないですか?
後はミルマグ内用懸濁液というのを貰ったんですが
一口飲んでダメだったんですが
その直後1人でキバッてうんちでました😅
下痢でしたが…
とりあえず出し癖をつけようとは思ってます。
![ふじのがや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじのがや
医学的療法は色々試してるようですので精神面でのアプローチは何かしてますでしょうか?!
例えばYoutubeで小さい子向けの排泄動画(トイトレ)やウンチの絵本や歌なども今は沢山ありますので、まだ試してなかったら検索してみてください。
Youtubeで
「ウンチ隊長 コロン」とか大人が説明するより子供に伝わりやすいかなって感じです^_^
-
まま
精神面ですね!
早速、YouTubeで見ました!おもしろくて娘も見ていました😂理解するにはまだかかりそうですが、トイレでスッキリした方がいいよっていう伝え方を考えて行きたいと思います😊- 8月4日
![ぽぽろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽろ
大変ですね😂うちもモビコールが飲めるようになるまでずっと便秘だったので、なんとかしてあげたい気持ちです💦💦
「うんち うんちく うんちっち」という名前の歌があって(笑)、内容は結構難しいんですが(食べ物がうんちになって出ていくまでの解説?みたいな)、息子はそれを見てからうんちを出すのがちょっと楽しくなったようです😅
上の方もおっしゃってますが、薬でダメならまずは精神面からアプローチしてはいかがでしょう?
あと、少食偏食すっごく良くわかるのですが、やっぱり比較的よく食べたな?って日は出やすいです。お米もあまり食べませんか?
-
まま
モビコールはやはり効きそうですね。一度でいいから飲んでみて欲しいのですが…😭
歌や絵本などはまだ試していないので試してみます!
お米、特に白米のみが好きで沢山食べる日はだべるんです。でもこんなに食べたのにでないのかー…と思う日も多く😢
便意は何回もあるので我慢してるんだと思います。精神面でアプローチやってみます!- 8月4日
-
ぽぽろ
うちも最初の1週間くらいは全然飲まず無駄にしたんです💦でも、お薬飲んだらご褒美にチョコあげるよ!と言ったら飲むようになって😅今ではお薬飲んでチョコね〜♫と楽しみにしているありさまです。笑
溜まって硬いうんちだと、便器に落ちる音とか水はねとかも怖いってことがあるようなので(うちのビビリ長男いわく)、うんち怖くないよ、元気になるよ、うんち君バイバーイ✨✨みたいなテンションでいけたらいいかと- 8月5日
-
まま
チョコ大好きなので飲めたら食べれるよ〜とやっていますがそれでもダメです…😭 なんとしても取引には応じないみたいです(笑)
うんちも痛みのトラウマが消えないみたいで、怖さというより痛さが…って感じのようです。いつも明るく柔らかいからスッキリ出せるよ〜♪とやってもダメでした💦💦- 8月5日
![ちょびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょびすけ
うちも便秘で、酸化マグネシウムも1日おきにヨーグルトに混ぜて飲ませてます。
うちの子もうんちを我慢してしまうのと、偏食少食主食嫌い水分不足と便秘になる条件が揃ってます…。
同じく便秘で悩んでてコメントしてしまいました😭😭
薬に頼らなくても出せるようにしたいです😭
-
まま
2歳までは毎日ヨーグルトに混ぜてマグネシウム飲ませていましたが、2歳過ぎた今はヨーグルト全く食べなくなってしまいました😱
食べ物は飽きやすいから長続きしないらしいです😢
ある程度我慢できるようになると、痛くないと理解してもらうまでに何年かかることか…長期戦です💦
便秘良くなったら真っ先にこちらで報告したいと思うくらい沢山アドバイス頂いています。
いつか良くなると信じてお互い頑張りましょう!!- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうだいぶ前のコメントなんですがうちと全く同じでコメント失礼します💦
ずーっと我慢してます。
10ヶ月くらいから酸化マグネシウム飲んでて、途中にモビコールも試しましたがコーンスープでしか飲めなくて、結局今また酸化マグネシウム0.5g飲んでます💧
大きくなるまでは難しいのかもねーとは言われてるので、大変ですが諦めてます😥😥
-
まま
今気づき申し訳ありません😢
コメントありがとうございます。
マグネシウムを錠剤に変えたところなぜかうんちが柔らかくなり、
マグネシウムとモニラック+ピコスルファートで毎日か1日置きに出るようになりました。
ただ、薬は毎朝晩なのでやめてしまったらまた固くなるしで、座薬の苦しみはなくなったものの、
薬がいつになったらやめられるかが
問題です😭😭- 8月24日
まま
飲み物はお茶と水以外ダメなんです😭たまにココアを気まぐれで飲みますが…。
いい薬があっても飲めないと意味ないですよね💦
食べない飲まないで本当に困ります😢