
車が納車されず、就職が難しい状況。保育園に入れたまま働けず悩んでいます。保育料を払っていれば問題ないでしょうか。
7月から保育園に途中入園しました!
年子二人を登園させるのもアップアップですが、
4月に頼んだ車がまだ納車されずに、
大変困ってます。
旦那も通勤に絶対に車がいる場所だし、
あたしも登園させる為には必ず車が必要です。
車を購入する際に、7月には納車出来ますと言われていたため
安心して保育園に入園させたのに、
車が何と8月いっぱい来ないそうで。。。
震災の影響と言われても。。
今はまだ、あたしがキツイ思いをしますが
朝早くても夜遅くても旦那を送り迎えして
家に車が一台あるようにしてますが、
問題は、あたしの就職です。
9月15日までにあたしが働けないと、
保育園を退園しないといけません。
しかし、車がないで働いてない今でもやばいのに
働くのは絶対に無理です。
8時30から開始の仕事ばかりだから、バスじゃ
間に合わないし。
まぁ、資格があるため、9月になりバタバタ就職すれば
間に合いますが、問題は、
そんなにぎりぎりまで就職しないお母さんって
いるのでしょうか?
あたしが悩んでるのは、保育園の先生からの目です。
求職活動で、入園してるのに二ヶ月も仕事決めずに
保育園にいれてたら、なんか、言われないかなぁ?とか。
こっちは、まぁこういう理由がありますが、
先生達からしたら、関係ない話ですからねぇ。
それとも、きちんと保育料払ってたら期間中は
何も思われないですかね?
- 年子ママ*(9歳, 10歳)
コメント

ぐりグラ
思われると思いますが、
家の事情も話すと先生たちも理解はしてくれると思いますよ。
それに保育料も払っています。
期日までには就職するのであればいいのではないでしょうか(=゚ω゚)ノ
また、早めに就職先に検討をつけておき働き始めの日を少し余裕を持たせてもらってはどうでしょう。

さるあた
何か聞かれたら事情を話せば分かってくれると思いますよ。
後は面接だけでも受けるとか。
事情を話せば多少は分かってもらえると思いますが、それプラス面接だけでも受けてればちゃんと仕事探してるって思ってもらえるので。
-
年子ママ*
そうですね、看護師なので
受ければ採用にはなるのですが、
採用されても車がないからですね😅😅- 7月2日
-
さるあた
そうなんですね。
聞かれたら事情を説明すれば、先生方も鬼ではないのできっと分かってくれると思います。
うちは次女が年長で保育園で求職中にしてますが、私が住んでるとこは緩いらしいので、求職中に変更してからはまだ何も言われてないです。
保育時間が短縮になってるのに迎えに行くのが最近遅いのでそろそろ何か言われちゃうかな…と思ってます。
ママ友にも最近お迎え遅いけど大丈夫?何も言われてない?と聞かれました。- 7月2日
-
年子ママ*
やはり、短時間保育だと
じわじわなんか言われそうですね💔💔
早く働きたいんですけどね💔- 7月2日
年子ママ*
そうですね、もし何か言われたら話すしかないですね😓