
子どもが寝ないことでイライラし、旦那との言い合いで更にストレスが溜まっています。自分が母親や妻として失格だと感じています。
質問でないです。
愚痴らせてください…
子どもがなかなか寝ないでぐずっているので
イライラして怒ってしまいました…
3ヶ月の子にまた怒ってしまったと罪悪感でうーっとなってる中、
旦那に、
3ヶ月の子に怒ったって仕方ないでしょ。なんでそんな怒るわけ?イライラしても仕方ないでしょ。嫌なことはずっと残るんだよ。
など、ブツブツ言われてしまいました…
それに対し、
そんなのわかってるって言うと、
じゃあ何で怒るわけ?
とブツブツブツブツ…
怒ってもイライラしても仕方ないことは
自分でわかってる。
またやってしまったと母親失格だと思ってる中、
更に旦那からそういうこと言われると
もうイライラが爆発してしまう…
旦那は正論言ってる。
ただ今言わないでほしい。
旦那に対してのイライラが止まらない。
いちいち本当にイライラしてしまう。もういやだ
旦那が嫌いになりそう
いつもいちいち正論振りかざして怒るけど
いっつも子どもが泣いてようが寝てるくせに。
こんなこと思う私は母親としても妻としても失格なんだろうな…つらい
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

ゆり
イライラするのは毎日お子さんにきちんと向き合ってるからだと思います😖
1日だけのお世話だったら、きっとそこまでイライラしないですよね。

はじめてのママリ🔰
私もその頃は旦那に嫌悪感しかなかったです。
こんなに切羽詰まってるのに説教だけしてくるんですよね。
だからって「俺が変わるよ」なんてことも言ってくれなかったです😂
寝不足だし、イライラしちゃうのわかりますよ。
かわいくても大変なものは大変。
どんな時でもずっと笑顔で接するなんて無理ですもん。。

きなこもちもち
次の日仕事だったらなかなか難しいかもですが、休みなら旦那さんに寝かしつけ変わってもらいましょ☺️
授乳して寝かしつけもママがしなきゃいけないなんて、そんなことはないんですよ〜
正論かざされてもしんどいですよね〜、やってみてから言ってほしいですよね〜🤭

さ
私もありました 、、、
娘が3ヶ月の頃は夜中寝なくて 、旦那が夜勤のときは1人で朝の5時とかまでずーっと抱っこして寝かしつけ、おろしてまた泣く、また抱っこする 、の繰り返しをしてました 。
一緒に大泣きしたり 、もう!なんで寝てくれへんのよ!って怒ったりして、今日も怒ってしまったな、、、と寝顔みて反省し、、、の繰り返しでした。
イライラしても仕方ないし、自分でもやってしまったって思ってるのに、さらに言われたら腹立ちますよね。
母親失格なんかじゃないです。お子さんが3ヶ月だったら、ママも同じ3ヶ月です。
いつかは夜ぐっすり寝るようになるよ!とか、しんどいのは今だけ!とかわかってる!ってなりますよね。今がしんどいのに、って。
せめて旦那さんには、かわるからゆっくり寝とき、とか優しい言葉かけてほしいですよね、、、
なんか、言いたいことがうまく言えなくて、、、すみません😭😭

mico
お疲れ様です😓
寝てくれないと本当に辛いですよね😭
なんでこんな赤ちゃんにイライラしちゃうんだろう…って、一人目の時は凄く思いました❗️
はじめてのママリ🔰さんだけじゃないですよ❗️
きっと皆通る道ですよ😊
寝てくれなくて泣かれてイライラするのは、ママの体が疲れて悲鳴を上げてるんです。
昼間自分の時間をフルに使って、命守ってるんですから。
後は、私がその時を振り返ってイライラしてた大体の原因は、赤ちゃんができてママは不自由なのに、なんでパパは自由のままなんだ❗️って所です😅
適度に旦那さまにお子さんをパスしてますか?
爆発する前に、ちょっとお茶飲んで落ち着きたいから少しでいいから抱っこお願い、とか言って押し付けちゃいましょ♥️

ママリ🔰
イライラしちゃいますよね、寝不足だし要求が何がわからないときあるし
産後のボロボロの時に子育て頑張られてるのですからイライラしちゃっても当たり前だと思います!
それをカバーするのが旦那様なのにね、、、
私もその時期ずーっとスヤスヤ寝て起きたことなかった旦那さんにムカついていた時ありましたけど、起きてきたら起きてきたで何もしないしむしろよりイライラするので
息子と2人のが楽になりましたよ😊
そんな旦那さんも今は歩いて喋りだす息子にメロメロです。
赤ちゃんの頃は何したらいいかわからないと言われました。
とりあえず、口挟まないで😊ってお願いしときましょう。
いつもお疲れ様です!

はじめてのママリ🔰
皆様
コメントいただきありがとうございます。
本当はおひと方おひと方にお返事をするべきところをすみません。
皆様、あたたかいお言葉ありがとうございます。
この気持ちを旦那には理解してもらえず本当に辛かったのですごく救われました。
イライラしたり辛いときは皆様のコメントをみて頑張ります!
本当にありがとうございました。
コメント