
ベビーゲートを買うか悩んでいます。安全を考えてゲートを設置するか、他の方法を模索中です。
9ヶ月の男の子のママです。
みなさんベビーゲートって使っていますか?
うちはなかなかお値段するし、ずっと使うものじゃないので椅子になる箱?とかをキッチンとリビングの間に並べて置いて代用していました。
ですが、最近活発になってきて、一人でよじ登って、もしくはつかまり立ちしながら押して突破するようになってしまいました😓
今はズリバイ、ハイハイ少し、つかまり立ちが出来ます。
今の状態は危ないので、障害物は撤去してキッチンに来れるようにするか、ベビーゲート買おうか悩んでいます。
ベビーゲートは今さらでしょうか😅
力が強いので、せっかく買っても同じようにすぐ突破できるようになったらもったいないなーと思ったり💦
あとお姉ちゃんがいて、ゲートのせいでお姉ちゃんが一人でキッチンに行き来出来なくなったら不便だなーとも思って😓
よければアドバイス下さい✨
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント

おのづか
1歳になってから扉タイプのベビーゲート買いました!
それまでは突っ張り棚で頑張ってましたが乗り越えようとして危険になったので。発達のんびりなので油断してました🙃
全然今さらではないと思います!
お姉ちゃんは扉開け閉め教えたら通れるんじゃないかと思いますがどうでしょう💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
一歳になってから購入されたんですね☺️
確かに扉タイプなら良さそうですね✨
検討してみます!