
子育てでイライラしてしまいました。上の子に対して強く言ってしまい、後悔しています。
3歳4ヶ月と2ヶ月の男の子がいます。
寝かしつけに苦戦していて
上の子はいつも21時くらいに
寝室行きます。
今日は下の子が抱っこで寝てたので
そのまま私は抱っこしてて
上の子寝かしつけに行きました。
一緒に横にならないと下の子が
気になるのかなかなか寝なくて
時間かかってる間に下が起きちゃって
たんぶん上の子はママ大丈夫か?って
言おうとしたんだと思います。
なのにその言葉を遮って
いいから早く寝て!と強く言ってしまいました😞
泣かせてしまい
結局上の子は主人に任せて
寝室を後にしましたが
ごめんね。とモヤモヤ落ち込んでます。
余裕なくイライラして
ほんとダメですよね😞
- ままり(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ちちぷぷ
わかります。よくあります。
とてもよくあります。
ほんとうによくあります😂笑
反省の日々です…
ままり
共感、コメントありがとうございます😭✨
本当に毎日反省です…
こっちも余裕なく
怒ってばかりです😞
ちちぷぷ
二人目産まれてから怒ることが増えましたか?
余裕ないと怒りたくなってしまうけど、それってこっちの都合なんですよね😅申し訳なくて…。でも、怒ってしまう😂
ままり
前からですけど
たぶん下に手がかかるので
言われた事をさっとやってくれなかったりで
こっちもイライラしちゃって😭
ほんとこっちの都合で
怒ってます😢
ちちぷぷ
おんなじですー!!
マイペースでのんびーりしてるので(子どもはきっとみんなそうですが)そこにイラッとしてしまうことも多いです😅
わたしのペースにのせようとしてるからいけないんですが。。