
育児に不安を感じています。食事やテレビ時間が気になり、新しい環境での育児に疲れています。相談できる友達もおらず、こちらで相談しています。
自分の育児が適当すぎるんじゃないかと悩んでます💦
子供用のジュースパック1日1個、子供用のお菓子1日1〜2回、子供用ゼリー1〜2個食べさせます。
YouTubeもテレビで見せます。
最近はご飯食べようと行ってもぐざる事が多いのでテレビ見させながら食べさせちゃいます。
ご飯も野菜はそんなに多くないです。朝は毎朝パン、ヨーグルト、ウインナーor卵。
夫が24時間勤務なので、居ない日なんて本当適当です。ご飯を私が一緒に食べない時もあります(隣に座って食べるのを手伝ったりとかはしてます)
大体午前中は公園か支援センターか、どこかに出かけますが、お昼寝後からはテレビが多いです。
夫の転勤で知らない土地にきて育児をしてます。
コロナでどこも行けない、一時保育も休止、実家にも安易には帰れないので、私自身も疲れてはきてます😅
けど、こんなんでいいのかなぁ..と悩んでしまって。
市の2歳児健診もなくなってしまったし、友達にも会えず相談とかなかなかできなくて、ここに相談させて頂きました🙇♂️
- らるん(6歳)
コメント

ママ
死ななきゃ良いと思います😂👍
自分が出来る範囲でできることをすれば子どもは勝手に育ちますし!!

にこ
自分のことかと思いました😂
子どもの月齢も、夫が24時間勤務なのも一緒です🤭
一人遊びがまだ長く続かない上に最近グズグズが多く‥テレビやお菓子に頼ってしまう時が多いです😭
ちなみに朝ごはんがパンとヨーグルトなのも同じです😂
-
らるん
同じですね!旦那さんどんなお仕事ですか?24時間勤務だと、見てる時間長いから大変ですよね😭
うちも、まだまだ1人遊び長く続きませんー💦グズグズする時はします😫
なんだか似ていて安心しました🥺- 8月3日
-
にこ
消防ですよー✩︎丸一日いなくて誰とも関わりないと孤独ですよね🥺
ご飯が適当なのも同じく🙌
夫がいない日は本当簡単に済ませてます😅- 8月3日

mam
うちも家にいるときはテレビつけっぱなしです😂
らるん
ありがとうございます😅💦
そう思いたいのですが、完璧にはできないのに、どうも理想とする母親像に押しつぶされてしまって🤔勝手に育ってくれれば何よりですが😭👍笑