※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

生後3ヶ月で混合で育てています。水分補給について質問させて下さい。生…

生後3ヶ月で混合で育てています。
水分補給について質問させて下さい。
生後2ヶ月半頃から便秘気味になり、2-3日に1回しかうんちが出ていません。
検診でお医者さんに相談したところ、お腹が張っている訳ではないからその子の特徴かもとの事でした。
長く出なかった場合は浣腸する事になりました。

その事を義母に話したところ、ミルクや母乳だけだと足りないから麦茶や白湯をあげなさい、血がドロドロになるしかわいそうと言われました。

確かに暑い季節なので、追加で水分補給をする事には賛成なのですが、ドロドロになるに引っかかっています。
飲みたい時に母乳もあげています。体重も順調に増えています。
便秘後のうんちはペースト?のようなモッタリしたうんちです。

質問としては、
混合でも現段階で白湯などは必要なのでしょうか?
それよりもミルクを増やした方が良いのでしょうか?
他が増えて、母乳の量が減る事も心配です。

皆さんのやり方を教えて頂きたいです!
宜しくお願いします。

コメント

たゆかママ

うちは離乳食始めるまでは、母乳・ミルク以外はあげませんよ(^^)
喉が乾けば泣くだろうし、あまり気にしていません。
お義母さんが子育てされていた時代は、白湯などをあげる習慣があったそうですが、今はあまり聞かないですね😅

血がドロドロは水分と言うより、コレステロールなどによる血中成分の問題なので、赤ちゃんには関係ないと思います!
少なくとも、私はそんな話聞いたことありません💦

水分量が気になるようでしたら、少しミルクを多めにするとかでいいのではないでしょうか⭐️

  • まり

    まり

    時代が違うんだろうなぁと思いつつ、強めに言われて圧倒されてしまい笑

    うんちがドロドロの間違い?とも思ったんですが。

    様子をみていきたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月4日
星

私は4か月すぎまで混合でした。

うちの娘もその月齢くらいのときは
便秘でした。
4日とかでなくて
綿棒浣腸してでるって感じで
自力ではでませんでした。

飲みものは、離乳食始まってから
麦茶、白湯はじめました。

他の方が言われてるように
飲みものは、母乳ミルクのみで
離乳食まで大丈夫とのことだったので、こまめに母乳をあげてました。

離乳食始まってからは
さらに便秘が酷くなりましたが
食べれる種類が増えてからは
自然に出るようになりました。

便秘になると、こっちも不安だし心配ですよね。

あと、ミルクを替えたら
少し便秘解消しましたよ!

  • まり

    まり

    離乳食が始まると便秘になりやすいと言いますよね😱
    その前に始まったので悩んでしまいました。

    体験談ありがとうございます😊
    成長して解消されるとの事で安心な気持ちが芽生えました。
    ミルクも変えつつ様子見したいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 8月4日
ちこた

別に麦茶や白湯をあげるのが悪いわけではないですが、離乳食始まるまではあげなくても大丈夫だよーと助産師さんに言われていたのであげていませんでした!
混合じゃなくて完母だったのですが、5月生まれで夏に3ヶ月くらいでしたが、喉が渇くのか結構頻回にあげていました🙌
赤ちゃんが欲しがる時に頻回にあげるのが負担でないなら、あらたに水分を足す必要はないと思いますよ🙆‍♀️✨

  • まり

    まり

    あげなくても良いと認識だったのですが、便秘の原因になるものなら対策しないとなぁと思ってました。

    まずは頻回にあげつつ、様子を見たいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月4日
むぅ

離乳食前の赤ちゃんは、母乳やミルクでの水分補給で十分とされてるので、お医者さんが言うように、長く出なかった場合は浣腸でいいと思います😊

一般的に
・5日以上出ていない
・うんちのときに苦しそうにする
が、判断基準です💡

ミルクを飲み過ぎてる場合も、便秘の原因になるそうです🍼

ママさんが気になるようでしたら、浣腸に至る前に、綿棒浣腸やお腹のマッサージ、水分補給がてら母乳の回数を1、2回増やしてみるのはどうでしょうか?🌸

ちなみに便秘で血液がドロドロになるって話は、私は聞いた事がありません😅

  • まり

    まり

    確かに最近成長したからか、回数が気持ち減っていました。
    水分補給だと思って授乳回数を増やしてみたいと思います!

    ミルクの飲み過ぎも便秘の原因なんですね!

    マッサージや綿棒浣腸だと効果がなく、浣腸はなかなか抵抗があり、、、。(出ないのもかわいそうなので意を決してやってますが)

    アドバイスありがとうございます😊

    • 8月4日