離乳食のタイミングについて相談しています。朝のスケジュールや悩みを共有し、7:30と10:00のどちらが良いか聞いています。
生後5ヶ月になる娘を育てています。そろそろ離乳食を始めようと思っているのですが、あげるタイミングで迷っているのでアドバイスもらえたら嬉しいです。長くわかりにくい説明で申し訳ありません。
お昼までのスケジュールなのですが、
7:30起床、授乳
10:00おっぱい吸いながら朝寝
12:00起きる
13:00授乳
という感じです。朝寝の時はグズグズしたり目をこすり出すといった眠くなったサインが出たらおっぱいを咥えさせて寝かしつけてます。
だいたいこのようなスケジュールで固定されつつありますが、日によって30分〜1時間程のずれはあります。
離乳食をあげるタイミングですが、考えた案としては
①7:30の授乳1時間後くらい
②10:00の朝寝の前
を考えたのですが、それぞれ心配な点があります。
①7:30の授乳1時間後くらい だとご機嫌なことが多いのであげやすいかなと思うのですが、授乳してからそんなに時間が経ってないのであまりお腹空いてないのにあげるのはよくないのかな?ということ。あと、離乳食と授乳はセット(離乳食をあげた後おっぱいは欲しがるだけ)と聞いたことがあるので授乳の前にあげた方がいいのかな?ということ。
②10:00の朝寝の前 だと寝る前は結構グズグズして、そのグズグズもいつ始まるかわからないので離乳食あげようと準備してる時にグズグズし出して食べるような状況じゃなくなったらどうしよう...という点を心配しています。
みなさんならこのスケジュールだといつあげますか?①②どっちがいい、もしくはこれ以外でも案があれば教えていただけるとありがたいです!
たくさんご意見が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。
- mikiyume(3歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
HRT.YN.mama
1と2の間をとって9時はどうですか
?
それか7時30分の授乳を8時にずらして、離乳食後にあげてください(^-^)/
みかりん
8:30ぐらいでいいと思います。
量より食べる練習なのでご機嫌な時に楽しく食べる事を覚えてもらうと後々楽ですよ♪
-
mikiyume
返信遅くなりすみません(>_<)回答ありがとうございます!
8:30くらいで大丈夫そうでしょうか(*^^*)確かにまずは食べることに慣れるのが優先ですよね!
試してみます!ありがとうございます☆- 7月3日
ぐりぐら
家族でご飯を食べている時に、娘が欲しがる機嫌の良い時にあげています!
-
mikiyume
返信遅くなりすみません(>_<)回答ありがとうございます!
主人は朝ご飯食べない人で...私と二人での朝ご飯になりそうです!
でも欲しい時にあげるのが大事そうですよね!時間も気にしつつ、娘の欲しがる時にあげたいと思います(*^^*)
ありがとうございます☆- 7月3日
退会ユーザー
こんにちは。私も5ヶ月の子がいて、10日ほど前に離乳食を始めました。
私も色々試したのですが、始めは
お腹が空いていない時だと食べなかったので授乳前にあげていました。
そうすると食べたのですが、今度はお腹が空いているから母乳が飲みたいのかぐずりながらになりました>_<
少し食べるのに慣れた今は、授乳と授乳の間くらいにあげています(*^^*)
本には時間を決めてと書いてありますが、今のところは食べる練習と割り切って、機嫌のよさそうな時にしています。食べてくれない!ってストレスになっちゃいそうだったので( ̄◇ ̄;)
-
mikiyume
返信遅くなりすみません(>_<)回答ありがとうございます!
やっぱり機嫌の良さそうな時じゃないと食べなさそうですよね( ; ; )最初で躓くといやー!ってなっちゃいそうですし...時間にとらわれ過ぎず機嫌よくて欲しそうな時にあげてみます!
経験談ありがとうございます☆- 7月4日
モコ
1日だしってことで昨日デビューしました٩(๑^o^๑)۶
初めての食材は朝あげたら
もし何かあった時に病院に行けるから朝に初めてと言われてたので、お昼前に少し遊ばせて目が覚めてる時にあげました٩(๑^o^๑)۶
最初はおえっ((´д`))ってしたんですが、めげずにあげたら最後は自分からスプーン口に加えながら喜んでました٩(๑^o^๑)۶
その後授乳しました٩(๑^o^๑)۶
-
mikiyume
返信遅くなりすみません(>_<)回答ありがとうございます!
私も1日から始めたらよかったですー(>_<)わかりやすいですね☆
やっぱり眠い前より機嫌の良さそうな時がいいかもしれないですね!離乳食+授乳になるように頑張って調整してみます!
ありがとうございます☆- 7月4日
SsS(*^_^*)
7時半に離乳食をあげてからおっぱいがいいと思います。
最初は飲み込む練習なので、ぐずったらすぐに離乳食をやめておっぱいにしたらいいのではないかと。
うちの子も7時半から8時半の間に離乳食あげ始めて6日目ですが、やっと口からこぼれる量が減ってきました。離乳食をあげるのは10分以内です。食べるのを嫌いにさせたくないので、ぐずったら即終了にしてます。のんびりおっぱいタイムの後は一緒にシャワーを浴びて着替えさせます。夜寝てる時に汗かいているし、離乳食で口から首のあたりが汚れるので。
-
mikiyume
返信遅くなりすみません(>_<)回答ありがとうございます!
7時半はだいたいの起きる時間で、起きたらたいていお腹が空いてておっぱいが欲しいとすぐにグズってしまいます( ; ; )
食べるのを嫌いになってほしくないのでグズったら即終了大事ですね!参考になります(*^^*)ありがとうございます☆- 7月4日
HRT.YN.mama
あ、8時に離乳食+授乳だと一度に終わらせれるのでいいかと思いました\(^^)/
mikiyume
お返事遅くなりすみません(>_<)回答ありがとうございます!
起きるのがだいたい7時半くらいで起きたらすぐにお腹が空いたと泣くことが多いです(>_<)8時に起きる時はそのまま離乳食+授乳でも大丈夫そうです!が、7時とか早く起きた時が難しいかもです( ; ; )
間をとって9時というのはできそうです!ありがとうございます☆