
マイホーム購入を検討しています。先週から住宅展示場を見始めたばかり…
マイホーム購入を検討しています。
先週から住宅展示場を見始めたばかりで、メーカーはまだ決めていません。土地購入の場所について悩んでいるので、みなさんの意見を聞かせてください。大まかに3つの地域で悩んでいます。
A
今住んでいる地域(主人の実家がある、主人の兄が住んでいる、プレ幼稚園に通っている)
3つの地域の中でも1番高いので購入できるのは駅から離れるか狭い、大きな小児病院がある、主人の会社まで1時間以内で行ける、都市部まで電車で20分
B
主人の会社に近い地域(主人の会社の人が多く住む)
住んだ事がないので土地勘がない、Aよりもやすいがめちゃくちゃ安いわけではない、駅が無人駅だったり便が悪い、場所によっては主人の会社まで自転車で行ける範囲
C
私の実家がある地域(私は半年しか住んでいない)
山のある地域で津波の心配がない、自然が豊か、そこそこ都市部、値段は1番安くAよりも広く1000万くらい下がる、主人の会社から1番遠く電車なら1時間半車なら高速で1時間、幼稚園を選び直さないといけない、都市部まで電車で40分、車2台は必須(今は1台)
よろしくお願いします💓
- mi(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
AかBの治安がいい、小中学校に行きやすい、高校が選びやすい方にします🤔
Cは旦那さんの会社まで距離がありすぎるので私だったらナシです😣
毎日高速で1時間も怖いです💦

退会ユーザー
私ならAかBです。
通勤って毎日のことなので、時間が長いのは辛いし、無駄な時間に感じるからです。
1時間以内なら、許容範囲かなと。
Aは、今住んでいるなら、土地勘もあると思いますし。義実家との関係が悪くなければ、良いのかなと。
あまりに近くには建てたくないですが。
Bは、無人駅でも、スーパーやドラッグストアやコンビニが徒歩圏内にあるなら、まぁ、良いかなと思います。
あと、Cがそれだけ安いということは、利便性が悪い地域なのかな、とも思います。
-
mi
そうですね💦
Cは買い物にも困らない所なのですが、車は必須ですね😅- 8月3日
mi
ありがとうございます😊在宅が週の半分なのですが、これからまた元に戻るかもしれないですし、毎日高速も心配ですよね😅