
コメント

ママリ
もちろんもらえますよ☺️

ママリ
貰えますよ😊
私は上の子の時も下の子の時も申請しました!

アリス
もらえますよー👌👌😊

優龍
保険証のところに
電話して
限度額認定証の発行したいといえば
申請書を送ってもらえますよ。
その際、有効期限の確認もした方がいいですよ。
予定日まで使いたいことを伝えて下さいね
ママリ
もちろんもらえますよ☺️
ママリ
貰えますよ😊
私は上の子の時も下の子の時も申請しました!
アリス
もらえますよー👌👌😊
優龍
保険証のところに
電話して
限度額認定証の発行したいといえば
申請書を送ってもらえますよ。
その際、有効期限の確認もした方がいいですよ。
予定日まで使いたいことを伝えて下さいね
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ひなたママ
早めに申告したほうがいいですか?
ママリ
届くまでに一ヶ月以上かかる場合がありますし、有効期限は1年あるので、早めの方がいいと思いますよ☺️
ひなたママ
わかりました!
ありがとうございます😊
主人の会社の事務員さんに言えばいいですか?
ママリ
ネットから申請書を印刷して、保険証に書いてある協会健保に郵送すればOKですよ😄
ひなたママ
わかりました。
家にパソコンがらない場合はお願いするしかないですよね?😭
ママリ
パソコンなければ、事務員さんに確認してもらうといいと思いますよ☺️