※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amk :)
家族・旦那

なーんでこーなるかなー…二人目を望みたいと思えば思うほど、旦那と娘の…

なーんでこーなるかなー…
二人目を望みたいと思えば思うほど、
旦那と娘の仲が悪くなる…⤵️
寝ぼけた娘が、「ぱぱ、いやだ!!!」と大泣き。
嫌な夢でも見たからだろうと思うけど、
旦那からしてもいい気はしないのはわかる。
今日はとことん遊んでくれてた方だし。
でも、私にも言い分があって、
いつも片手には携帯。
スマホゲームしながら、遊んでることも多い。
明らかに子どもよりスマホ。
平日の帰りは遅いので、触れあう時間は朝の30分程度。
だからこそ、休みの日くらいは仲良くして欲しいのに、旦那が小さなことで怒る。
挙げ句、私には「普段怒らないから、俺が怒らないといけない。あれは怒ったうちに入らない」と私の育児批判。
怒鳴って、手を上げることが怒ることじゃないし、普段、旦那がいない時間、私だって疲れて帰って来て、怒ることもたくさんある。
育児をほとんどしてない人にそんなこと言われるのは本当に腹立たしい。
こんな小さな子が納得して、ごめんねをしてるのに、「謝るときはどうするんだ!ちゃんとしろ!ごめんねじゃないやろ?!!!」と。
こんな小さな子に何を求めてるの?
部下や後輩じゃないんだよ?
謝れただけでも立派。
謝らないあなたより、よっぽど立派。

自分のことを嫌だと言われたことには同情するけど、そう言われる理由があるでしょ。
こんな小さな心をたくさん傷付けたと思うだけで、私も悲しい。
本当にごめんね。

コメント

mi

初めましめ!
毎日お疲れ様です。。
寝ぼけてパパいやだ!と大泣き!
今しかない悲しくも成長の過程ですね!🥰💧
お父さんからしたら悲しいかもですが、これも成長また明日寄り添ってみようと切り替えれないのは大人気ないかなと思います。

その状況でお二人目はどうなのでしょうか?
お父さんの教育方針?とか、態度とかが合わないままもう一人というのは今後も絶対今の娘さんへしてるようなことを次もするような気がします。

amk:)さんか、お子さまへ悲しい思いをさせてごめんねと言う気持ちがあるのならまずはお父さんを正し今の状況を良くし、娘さまファーストをした方が良いのかなと思います。

るるい

謝ってるのにごめんねじゃないってじゃあ、すいませんでした。ってことですかね?ってすいません。旦那様に腹が立ってしまいました😅
嫌だ❗はうちの夫も息子によく言われてました。それは何故かといえばママの方が遊んでくれるから。
パパといてもつまんない!なんですって。。
なのに、夫はもう毎日やだ言われてどーすればいいわけ?もう病む......
と言われたけどさらに追い詰めるかのように
息子が遊びを求めてるのに遊んであげない。歩み寄らんからでしょ?それもわからんの?といってやりました。それから休みの日は息子とお出かけ!
保育園の向かえは夫の役目。なので迎えにいった帰りに公園寄ったりと遊んであげたらパパ好きーになりました✨
まだ産まれて3年しかたってない子に自分と同等な感情を求めないでと言いたいですね😢