
妊娠32週の初産婦です。お腹の張りが気になり、リトドリンを処方されました。子宮頚管長に問題はなく、立つと張りますが痛みはないです。薬の効果が分からず、受診を考えています。同じ経験の方の対処法を教えてほしいです。
【お腹の張りについて】
妊娠32週初産婦です。
28週くらいからお腹の張りが少し出てきて、リトドリンを張ったときに飲むように処方されました。
その後、張りは落ち着き、子宮頚管長も問題なく、特に切迫など指摘は受けていませんでした。
31週入ったくらいで、また張りが気になりだしたので、数日前の検診で内診してもらったところ、子宮頚管長はまた問題なく、リトドリンを1日3回服薬するよう言われました。
立ち上がると必ず張る、痛みは特になしです。
歩いてるとしばらく張りっぱなし、横になったり背をもたれかけて座れば治まります。
薬の効果があまりわからないので、明日念の為また受診してみようかと思います。
同じように、切迫とは診断されていないけど、立つたびに張るという経験のある方いらっしゃいましたら、どのように対処していたか教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
30wくらいの時に張りが治らなくて急遽受診してモニター付け、モニター中は自分では分からなかったのですが張りが頻繁、とのことでそこからリトドリン食後3回服用しています!
同じく、子宮頸管は問題なしなので安静とも言われていません😊
飲んでも張りますよね…
私も飲んでる意味あるのかな?と思いながら飲んでいます💦
最近は今まで以上に自分で分かる張りが多すぎるのですぐソファに横になるようにしています!

emmama
こんにちは。
私も32週ですが、立ち上がったり動いたりするとすぐ張ってしまいます。
(リトドリン同じく服用中です。)
お医者さんを信じて日常生活送ってますが、不安ですよね。。
同じ様な妊婦がいるんだ!と少し心休まればいいなと思いコメントさせていただきました♩
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こんなに張るのって大丈夫なのか?とずっと不安だったので、コメントいただけて嬉しいです。
今日心配で受診しましたが、やはり、子宮頚管長は問題なし…
薬は継続、とのことでした💦
早く無事に37週になってくれ〜😣と日々願うばかりです。
あと少し、お互い安静にして過ごしましょうね😌- 8月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😥張りが多いと本当に不安になりますよね…
子宮頚管問題なくても張ることはあるんですね。
飲んでも張ります😭
私もなるべく横になって、安静に過ごそうと思います!
退会ユーザー
張るとどんどん頸管長も短くなってしまうらしいので、この週数だとまだあまり頻繁には張って欲しくないところですね💦
お身体だいじにしてください😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね。いきなり短くなることもあると聞きました😢
なるべく張らないように過ごします…
ありがとうございます!まろんさんもお大事に過ごしてくださいね😌