赤ちゃんの寝かしつけリズムが夜中になってしまい困っています。アドバイスをお願いします。
寝かしつけについてです!
大人の夜ご飯☞9:00~
子供のお風呂☞9:30~
子供少し寝る☞22:00~23:00
起きて寝かしつけ☞23:20~
深い眠り☞2:00~3:00
大体ですが、
いつもこんなリズムになっています…>_<…
お風呂上がり必ず1時間寝ちゃうので
夜中元気になってしまって中々寝ません…>_<…
赤ちゃんをこんな時間に寝せるなんて!
という方がほとんどだと思いますし
自分でも分かっています…>_<…
だけど私も扇風機しかない部屋で(笑)
必死に寝かしつけているつもりです。
そろそろこのリズム変えたいので
先輩ママさん方
何かアドバイスあれば下さい…>_<…
- ㌧ママ(9歳)
ayapyn
お風呂はもうちょっと早くいれられないのでしょうか(´゚ё゚`)?
かっか
娘の一日です!
朝 → 7:00〜7:30
ご飯→ 8:00〜8:30
遊び→10:00〜11:00
ご飯→11:30〜12:00
昼寝→12:50〜14:50
おやつ→15:00〜15:15
遊び→15:30〜17:00
ご飯→18:00〜18:30
お風呂→19:00〜19:40
就寝→20:30〜21:00
すいません、参考にならないかもですが大体こんな感じです。私の夕飯はお風呂に入れた後か子供が寝た後に食べてます(>_<)
㌧ママさんの気持ちわかりますよ!私の娘も一時期遅くまで起きていて10時過ぎに寝ることが多くて保健師さん?に相談したことがあります。
そしたら、一日全体のリズムを変えた方がいいと言われました
。始めの何日かは大変でしたけど1週間ぐらいすると娘も慣れてきたのかちゃんと寝るようになりましたよ!
これぢゃあダメだとわかっててもどうすればいいかわからず悩みますよね(>_<)変えなきゃと焦ると余計寝なかったり💧
一度保健師さんなどに相談されてはどうですか?(^^)こんなことで悩んでるって電話でも直接でも言えば優しくアドバイスしてくれると思いますよ!
私はそれで少し気持ちも楽になりましたよ!
-
㌧ママ
コメントありがとうございます!
ご丁寧に、そして優しいお言葉
嬉しいですありがとうございます…>_<…
とても良い生活ですね!
やっぱり変えないとだめですよね…>_<…
分かってはいたものの、
旦那はいないので1人で考えていました。
私も明日から少しずつ変えてみます!
そして1日でも早く、子供に
いっぱい寝させてあげたいです。
勇気が出ました。
本当にありがとうございました…>_<…- 7月2日
はじめてのママリ🔰
お風呂の時間ちょっと遅くないですか?(^ ^)
だいたい
6時にご飯
7時にお風呂
8時から9時の間に寝かしつけ
って感じが多いかと思いますが。
☆しましま☆
子供ちゃんのお風呂は21時ですか?
もしそうだったらそこを早くすることは出来ませんか?
わが家は10ヶ月の娘ですが
17:30離乳食
18:30お風呂
19:30-20:00就寝
6:00-7:00起床
って感じです\( ˙▿︎˙ )/
主人の帰りが20時くらいなのでお風呂や寝かしつけは私ひとりでやります!!
帰ってきたらちょうど寝てるのでそこから大人の夜ご飯にしてます♪
もも
お風呂が遅いのはお仕事の都合でとかなんですよねきっと。帰りが遅いお仕事なら、どうしても子どものリズムも遅くなりますよね。
私なら…ですが、大人のご飯を後回しにして子どもを先にお風呂入れて
寝かせます。
我が家はそのため夕飯が10時とか11時になったりするんですけどね…ヽ(´o`;
-
㌧ママ
コメントありがとうございます!
一般的な就寝時間分かっている上ですし、ちょっと遅いなって落ち込んでいたので、そのように優しく言ってもらってとても嬉しくなりました…>_<…
皆さんが言ってくれているように
お風呂を早める事はどうしても
事情があって出来ないので
かすみんぐさんのように
ご飯を後回しにする方法を
真似させて下さい…>_<…
ありがとうございました…>_<…- 7月2日
サンシャインいぇーーーい!
家庭様々だと思うのでそんなに気負わなくて大丈夫ですよ〜ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
もし可能なら、お風呂入れる時間を19時とかにしてみてはどうでしょう?湯上り2時間くらいは興奮して深い眠りに就けないって聞きます👆
慣れさせたら、22時からそのまま深い眠りにつけるかもですよ😊👌
-
㌧ママ
コメントありがとうございます!
少しこの事で落ち込んでいたので
優しいお言葉かけてもらって
凄く心に染みます…>_<…
事情があって大幅には時間を
早める事は出来ないのですが
少しだけ早めて慣れさせる事が
大事ですね!
そうなんですか!
2時間寝れないんですね!
知りませんでした!
参考になりました…>_<…- 7月2日
-
サンシャインいぇーーーい!
うんうん、分かります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
必ずしも、皆同じ環境ではないですし、仕方ない事ってありますよね😊
でも落ち込んでしまうなんて、育児熱心な証拠ですね(*^_^*)お子さんは幸せ者だ★
皆がそうではないと思いますが、なんちゃら神経が興奮して、少し眠りが浅くなるらしいです!だから起きちゃうのかも?
早く寝てくれて、トンママさんも少しでも早く寝れますように〜😊- 7月2日
-
㌧ママ
…。゚(。pдq。)゚。
本当に涙が出ました。
ありがとうございます。
そう言ってもらえると
本当に本当に嬉しいです。
( *ˊᵕˋ)ノ様もグッドアンサーに
させて頂きたかったです…>_<…
本当に支えられました…>_<…
ありがとうございます…>_<…
夜遅くにお付き合い頂き
ありがとうございました。- 7月2日
ぽんぽこ母
大人のご飯の前にお子さんをお風呂に入れることは難しいですか?>_<
ぴよちん
うちは子供のご飯が17:30〜18:30くらいです。
お風呂が19:00〜20:30 その後お茶飲ませて少し遊ばせてると眠いです〜って感じになるので、そこからミルク飲ませて寝かせます♪
それで寝なかったら22:30とかまではしゃいでしまう時もありますが最近は日中たくさん遊ばせて夜早めに寝ることが多くなりました♪( ´▽`)
寝付いたら朝まで起きません。
-
㌧ママ
コメントありがとうございます!
私もお風呂上がりはお茶飲ませています!ごくごく飲みますよね(*ノε`*)
ああ、分かります!!!
遊び出したら疲れるまで遊んでやろう
と思って私も遊んでます!
1回寝たら朝まで寝てくれるんですけどね、、それまでが…>_<…
私も頑張ります…>_<…- 7月2日
かっか
すいません、返信ができないのでまたコメントさせて頂きます
少し不規則かなと思いますが、㌧ママさんが、変えないとダメだと思っているんですからきっと変わりますよ!大丈夫!
今お一人で育児されているんですね。凄く尊敬します!
周りに頼れる方はいますか?
いないと本当辛いし不安ですよね。気持ち少しわかります。今は育児相談など電話できるところもあるので利用してみるといいですよ!
頑張り過ぎないように!お身体大事にして下さいね。
コメント