※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎ちゃん
お仕事

訪問入浴の看護師の給料について教えてください。求人の給料は本当に高額なのでしょうか?

訪問入浴🧼で働いてる看護師さんいますか?🥺🥺

ホームページに書いてあるお給料は
高額ですが、本当に貰えますかね??🤣

求人には高めにお給料書いてあるんでしょうか?

コメント

りんりん

訪問入浴で派遣のバイトしてました。
他の仕事より割高ですが、割高なりに大変ですよ😅

  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    あたしも派遣は何回かやったことあるんですが、、大変ですよね😭お給料が、良いから正社員で働くと大変なのかな?とおもって😭

    • 8月2日
  • りんりん

    りんりん

    いや~。大変じゃないですか?私はあれを毎日と考えると出来ないですね。
    会社にもよりますが、決して清潔とは言えないですし、このコロナ禍では危険ですよね😥

    • 8月2日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    たしかに大変ですよね😭😭
    清潔では無いですよね🤣🤣笑
    コロナもあるので悩んでます🥺💦笑

    • 8月2日
  • りんりん

    りんりん

    ほんとに…初めて仕事した時、目が点になりました😰
    なにか絶対貰ってるよな…と思いながら仕事してました。
    まぁ、現場ではなく、営業所?の中の仕事かもしれませんが、私が行ったことのある所は、ほぼ介護士さんが仕切ってると言っても過言ではなかったです。

    • 8月2日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    そうですよね😭💦手袋とかしないし体力いるし看護師が1人で判断しなきゃなので責任感ありますよね😭💦
    クリニック🏥とかの方がいいのか悩みます😭笑

    • 8月2日
  • りんりん

    りんりん


    手袋しませんよね。素手で陰部洗ってる時は、無理~😖ってなりました。訪問先も綺麗な家もあれば、そうでないところもあったし…。
    まっ、良い経験でした😅

    再就職先をお探しですか?
    クリニックは中抜けもあるし、小さいお子さんが居るとなかなか難しいですよね。私は病院は変わってますが、なんだかんだでずっと病棟勤務です。

    訪問看護も割と給料高めと聞いたことありますよ。

    • 8月2日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    そうなんです😢💦
    どこにしようか悩んでいて😢
    子どもいると病棟のがいいのかクリニック系がいいのかわからなくて😢保育園もいれなきゃだしとおもって😢❤️

    病棟勤務尊敬します😍😍

    訪問看護も大変そうですよね😢😢

    • 8月2日
  • りんりん

    りんりん


    住んでる地域にもよりますが、看護師は保育園に入りやすいようですよ。

    私は公的な病院勤務なので、福利厚生は充実してます。
    本来なら8:30~17:00までの仕事ですが、9:00~15:30までの時短です。子どもの熱で突然の休みも柔軟に対応してくれます。病棟なので、ある程度人が居るからかな?と思ってます。この点は訪問看護や老健などの施設や看護師の人数が少ない所とかは厳しいのかもしれませんね。

    今は第2子妊娠中ですが、病院の理解もあり、コロナの影響で休職してます。

    福利厚生の面から考えてみても良いかもしれませんね。

    私の周りでクリニックで勤めている人が居ないので、中の事情はちょっとわかりません。

    • 8月2日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん


    貴重なお話ありがとうございます♡
    福利厚生をしっかりみてみたいとおもいます🥺🥺
    私も第二子も欲しいので理解のあるところに就職したいです♡
    看護師の人数が少ない所は休めなそうですもんね😭😭


    りんりんさんは出産までもう少しなので身体に気をつけて元気な子産んでくださいね❤️❤️

    • 8月2日
  • りんりん

    りんりん

    独身の時は大学病院に勤めていて、福利厚生よりも給料面に重きを置いて仕事してました😅おかげで、それなりに貰ってました。ただ、しんどかったですね~。
    そちらを退職後、結婚して子どもが生まれると給料も大切ですが、それよりも福利厚生が重要に思えるようになりました。

    良い就職先が見つかると良いですね。看護師の仕事を斡旋してくれる所(看護のおしごとみたいな所です。)に登録するのも一つの手ですよ。まぁ、しつこいのもありますが、裏事情とか知ってますし、こちらの希望も交渉してくれますから。

    お互いにコロナに気をつけて過ごして行きましょうね😄

    • 8月2日
 ままり

昔から訪問入浴のパートやってました!
給料は書かれている通りの金額が貰えるはずです。

正社員でお考えのようですが、正社員だとケアマネとの書類を管理したり計画書を作ったりアセスメントなどを毎月全員分やらねばならなかったりと大変だと思います。
会社にもよるのかもしれませんか、正社員少ないのでしわ寄せがすごいと思いますよ😥

急な子どもの体調不良などで休むことは、派遣を依頼したり、他事業所から応援に来てもらったりなど上の人たちが調整するので可能ですが、1日コースが決まっていて色んな地域を回ることも多いので、保育園からの呼び出しで今すぐ帰らないと行けないなどのパターンはちょっと大変かなと思います💦
すぐに代わりのナースが手配できるかわからないし、そうなるとそのコースは次の利用者さんのケアに入れませんからね😥

ご存知の通り、結構体力もいるし清潔面にも問題はあるし、子育てしながら続けるのはなかなか大変かもしれないなと私は思います😥

書類関係も本当に面倒くさいので絶対正社員にはなりたくないも思ってました😭

  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    そうなんですね😭💦💦
    正社員で考えてましたけど、大変なんですね😢😢
    お給料が魅力的で…考えてました🤣🤣
    訪問入浴のパートもお給料良いですか?♡
    たしかに派遣でいろんな会社行きましたが合う合わないありますよね😢😢
    詳しく教えて頂きありがとうございます🥺❤️

    • 8月3日
  •  ままり

    ままり

    パートだと日給13000円でした!
    でも派遣で訪問入浴する方が高いですし、事務作業などなどの業務も不要で、現場が終われば帰れるので派遣の方が絶対楽だと思います!
    コースも派遣さんでも行けるように配慮していますし、難しい利用者さんには行かなくて済むので☺️
    正社員だったらややこしい利用者さん、医療度が高い利用者さんなど問答無用で行かなければなりません😭

    • 8月4日
  •  ままり

    ままり

    変換ミスでした💦
    問答無用→文句なしでの間違いです🙏

    • 8月4日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    ありがとうございます♡
    少し考えてみます♡
    たしかに派遣で行ったほうが気楽でした🤣🤣🤣笑
    難しい利用者さんも多いですもんね😢💦

    • 8月4日
  •  ままり

    ままり

    在宅療養されてる方たち、ものすごくクセ強いです😂
    とくに介護者さん‥。
    すごく良い方もたくさんいますが、中にはそういう難しい方もいらっしゃるので、そういうクレームが多いお宅などは事務所のスタッフで固めたりします💦
    事業所にもよるかもしれませんが、最終17時入りのコースもたまにあるので、事務所に帰るのが18時回ったりも‥。
    なので派遣で行っていたイメージで入職すると驚くかもしれません😂

    訪問入浴、やりだすとなかなか楽しい仕事ではあるので、全面的に否定はしません☺️
    私は大変でしたが好きな仕事でしたしね☺️

    けどお給料や条件のことを考えると、もっと良いお給料で、しかも子育てママに優しい職場は他にもあると思います✨

    仕事探しとても大変ですが、子育てと両立しなければならないので、どの条件が一番優先したいかが大事ですよね☺️

    私も今の職場は給料は良いし、急な休みも対応してもらえるので良いですが、激務で心身共に砕けそうです😂
    どの条件をとるか、妥協も大切だなと日々感じてます😂

    • 8月4日