
広告デザイナーの仕事が大好きだけど、コロナで不安。近場の仕事も考え中。在宅は旦那のサポートが難しい。子育てと仕事のバランスを悩んでいる。どうすればいいかな?
今、無職で就職活動中です。
なんかどんな仕事が良いのか分からなくなってきました。
自分は結婚前、広告デザイナーの仕事をしていて、とても大好きな仕事で、ライフワークだと思っていて、産後またそうゆう仕事に応募しよう!落ちまくってもとにかくたくさん受けて、またそうゆう仕事がしたい!と思っていました。
でも、コロナのことを考えると、今は近場のスーパーや飲食店で働くのが良いのかな?と思えてきました。
デザイン関係の仕事は、都内や大きな都市に行かないとなかなか無くて、今都内や人通りの多い都市に出るのは通勤なども危ないのでは、と思っています。
じゃあ在宅で探そう!と思ったんですが、知人から在宅だと旦那さんが全く手伝ってくれない、と聞きました。
うちは旦那が激務で平日は完全ワンオペ育児、土日もどちらか1日は出勤、もう1日は趣味などであまり手伝ってもらえない状況です。
それで私自身も産後体調を崩していたこともあり、そんな状況で平日在宅の仕事なんかしたら、たぶんまた倒れてしまうよと知人から言われました。(子供が1才くらいまでは月1くらいで倒れてました)
いっそのこと土日どちらか働いて旦那さんに子供をみてもらって、大変さを分からせた方が良い、そして平日に休みを入れたほうが良いのでは、と。
確かに、と思いました。
コロナもあるし、今は近場の時間の融通が利きそうなお店に勤めて、コロナが収まってからデザイン関係の仕事に応募するのもありかな…と。
ちなみに、保育園が激戦区なんですが、今なら一時保育に週に2.3日なら預けられるそうです。
今2週間に1日がっつり旦那が手伝ってくれるだけなんだけど、趣味に出掛けるのを我慢してもらえば(家でもできるし、隙間時間にやってます)私が土日どちらか1日と平日1日働いて平日1日は私が身体を休めたり通院に使えば、倒れずに子育てできるのでは…と考えてます。
(旦那は趣味で出掛けられなくなることを渋ってはいますが)
あと、コロナが収まってからみんな一斉に転職活動を始めるだろうから、求人が殺到してもうデザイン関係の仕事はできないのでは?とも思えます。
旦那は激務だけどまあまあ好きな仕事をして趣味も2週間に1回楽しんでるのに自分は大好きな仕事できないのかな…と思うとなんだかモヤモヤして、グルグル考えてしまいます。
皆さんならどうしますか?
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自分のスキルを活かせる仕事に就きます🤔
コロナを理由にしてキャリア捨てるのは勿体ないですしね……

lmm
私なら好きな仕事します!
このコロナのこともあり経験者が優遇されますよ。
経験あるならかなり強いと思います
面接だけでも受けてみては?
飲食店なども今は激戦ですよ ちいさい子どもがいるとハードル高いです💦 少しでも大きいお子さんがいる方を取りますし、 もうすでに昼間の時間帯って主婦さんで埋まってますしね😭
まだ経験がある職の方が望みがある気がします🤔
-
ママリ
えっ今、飲食店も激戦なんですね。確かに最寄りのスーパーはなぜか平日の日中は募集してませんでした😭
考えが甘かったです💦
経験あるデザイン関係の仕事に応募してみようと思います!
ありがとうございます✨- 8月2日
ママリ
そうですよね。子供産んで、私だけキャリア捨てるのはなんか違う気がしてきました。
期間を決めて在宅のデザイン関係の仕事応募してみようと思います😊