![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がいなくなりましたー。月曜日あたりから急に機嫌が悪く、私の仕事…
旦那がいなくなりましたー。月曜日あたりから急に機嫌が悪く、私の仕事が終わる頃に今日は調子が悪いから息子連れて実家にいてほしいとLINEがありました。実家の都合が悪く、夜なので代わりにどこかに連れ出すわけにもいかず家で過ごしましたが翌日から普段なら私と息子が帰宅する前に出かける時は必ず出かけてくるとLINEがあるのに、何の連絡もなしに家にいない、息子が寝てから帰ってくるのが数日続きました。
昨日の夕方は珍しく家にいて、帰ってきたら突然話しかけてきて買い物にもついてきました。内心、今まで突然無視して顔すら合わせない生活してたくせに急にかよ。とは思ってましたが普通に接していました。
でも、寝かしつけの時に息子が扇風機うるさいからいらないと言ったので私が一番弱くしててこれより静かにはできないから止めるねと言ったら暑いのやだでもうるさいのもやだとキーキーな感じになってしまい、旦那が息子の側に行ったら息子が怒られるか無理矢理寝かしつけられると思ったみたいで叫びました。
そしたら「ちゃんと喋れや!俺がいるからダメなのか!いい加減にしろ」と怒って出て行こうとしたんです。
それを見たら私の方がプチンときてしまって...気付いたら玄関まで追いかけてお前の方がいい加減にしろよ!と呼び止めていました。ハッとしたのは、何か文句あんのかと言い返された時。
ちゃんとした理由も話さずにいきなり家族を避けて家を数日開けていたのに子供にきちんと話せない事を叱るのはおかしい。
そもそも突然話しかけて普通にしてきたけど、こっちは何も言わずに帰りをひたすら待っていたんだから一言説明するなり謝るべき。ということをかなり荒い口調で言いました。
私はすぐに息子がいる寝室に戻って、旦那はそのまま出て行きました。
旦那はADHDで、1年ちょっと働いていない状況です。
通院治療中で、お金持ってれば遊びに行くし昼間は私と息子は仕事と保育園でいないので自由です。
代わりに夕食は作ってくれてましたが...
旦那の事情を考えて、目に余る外出の多さや息子への声かけの辻褄の合わなさは一生懸命フォローしていたつもりですが月曜日以降の行動はかなりイライラしてしまっていました。
俺はADHDなんだから、病んでるんだから何も言わないで聞かないで好きにさせてくれっていう波が定期的に来ます。
何とかその波に惑わされず乗り越えてきましたが今回どうしても許せなくて。
いつものパターンだと1週間以内に戻ってくる。
どうやって収拾つけようかと考えてますが、私が言ったことに後悔はしてません。
旦那はどこかで昨日のことを考えてるのか別のところで楽しんでいるのかわかりませんが、私は今日も息子を一人で見て明日は何もなかった顔で普通に仕事に行かなきゃなりません。
落ち着いている時は息子にとってはいいパパ。
私も先にはあるかもしれませんが、今すぐ離婚とは思いません。
でも、だけど、苦労せずに支えてるわけじゃない。
どうしたらうまく付き合えるんだろう。
私が息子のキーキーが出る前に上手に解決すればいいんだろうか。旦那が取り乱した時も笑顔でしんどかったよねごめんね、息抜きしておいでと言うべきなのかもしれない。
でも私だってそんな優しくはなれません。
- ychanz.m😈❤️🔥(3歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
しんどいですよね…
ご主人がADHDだから仕方ないと諦め、特性に配慮して気を使う。
やるせない気持ちがいっぱいなのわかります。
私の夫も高次脳機能障害で似た特性があります。離れたほうが楽だと何度も考えました。
健常者だったらこんなことないのに。何度も思います。けど、健常者だって何かしら問題が出てきたりするもんだと思うので、障害、特性のせいで大変なこともあるけど、なくても他で大変な思いはきっとするはずだと思い日々過ごしています。
![ジョージ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョージ
何言ってもADHDの人には響かないし、指示も通りません
嫁が怒ってきたという記憶だけ残ると思います
視覚優位だと思うので、思ったことはLINEで文章で伝えた方が理解できますよ😋
-
ジョージ
腹は立つと思いますが、健常者では無いので自身と同じように考えたらママさんが潰れてしまいます😭
- 8月2日
-
ychanz.m😈❤️🔥
まさにそれだと思います。
謝ってくれることは、本当に稀です。
LINEで解決しようとしたこともあるんですが、はいはい俺が全部悪いんですよねすいませんでしたねって返ってきたことがあって。
いなくなったら帰ってくるまで放置。帰ってきたらいつも通り接して旦那側の気まずさがなくなるまで待つ。それで丸く治まるのですが、いつもいつもはやってられず。
今、LINEを見れる状況かもわからないですがもう何と送ればいいかもわからなくて。
別に、取り乱したり多少自分勝手なことはどうでもいいんです。慣れたので。
正直に言うと、ありがとうかごめんねと言って欲しかったんです。こんな事情抱えてると、離婚しないのが変みたいなことばかり言われて。
パートでしたが旦那が働けないので働き方と仕事を変えてお給料が上がるようにしました。職場は変わってませんが、嫌味で意地悪な上司に変わって毎日ビクビクしながら、たった1人しかいない同僚と慰め合いながらやりすごして。自分がいっぱいいっぱいだったんだと思います。- 8月2日
-
ジョージ
毎日お疲れ様です
ごめんありがとうは大事ですよね
ちなみに家から出ていくのは、自分の居場所が家に無いと思ってるもしくは心がいっぱいになりすぎて状況を変えたい(基本的に切り替えれないのでこういった行動になる)
です
おそらくLINEは見ると思いますよ!
出ていった手前、奥さんが自分をどう思っているか気にしてスマホをチラチラ見てると思います- 8月2日
-
ychanz.m😈❤️🔥
ごめんと言わせるのは、働いてないことを申し訳なく思わせてしまうので気が引けますが、やっぱり年1でもいいから頑張ってくれてありがとうって言ってくれたら家の空気も軽くなる気がします。
自分の居場所がない(息子の真意としては怒られたたくなくて抵抗しただけですが自分が側に行ったのを拒否されたと思った)いっぱいいっぱいでどうしたらいいかわからない。
その通りだと思います。
見るといいのですが...
とりあえず、何て送ればいいか考えます。
まずは息子が外に行くと着替えて待ってるので、正直それどころじゃないですが行ってきます😅- 8月2日
![かんかんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんかんママ
旦那さんADHDだけではなくもしかして新型うつ病を発症している可能性も…
文章を読んでいる限り、私の知り合いの女性に似てて、その人は新型うつ病で何回も入退院を繰り返してます😓
-
ychanz.m😈❤️🔥
一番最初の診断ではうつもあったので...
この一連の出来事の間に通院もしてるので、その辺は先生が何と言っていたかですがこの状況なので聞けずにいます。- 8月2日
-
かんかんママ
やはり…
季節の変わり目って特に波があるみたいなので、今は気圧も変化が激しいので悪い時期なのかもしれないですよね💦
子育てに仕事にいっぱいいっぱいで、旦那さんにまで気を使えないのも十分に分かりますし、一番良いのは旦那さんに少しの間、実家に帰ってもらって距離を置くなどしてみたらどうでしょうか?
それか、旦那さんの主治医に相談してみるのも有だと思いますよ。
私も知り合いの女性には、かなり振り回されて大変だったので、今は距離を置いて付き合ってます😅- 8月2日
-
ychanz.m😈❤️🔥
それはあるかもしれませんね。
旦那に気を使えてなかったつもりはないですが...。
実家に帰らせて余計に病んでしまったことがあるので、帰ってもらうのは無理です。義祖父母も向かいに住んでいて、実家には義曾祖母と義母の彼氏が住んでます。
主治医に相談するのは前々から考えてますが勝手にするとふてくされて通院してくれなくなると困るので、やはり帰ってきてきちんと話せてからですね💦
私の場合は家族なので、距離を置くにしろきちんと帰ってきてもらって話をしなきゃいけないので💦- 8月2日
ychanz.m😈❤️🔥
私の気持ちを受け止めて下さることがとても嬉しいです😢
あまり色々な人に話せることではないので周りに気軽に相談できませんし、義母も頼りにできません。本当に大きな問題の時は相談しますが、いつもごめんね、でも一緒にいてほしい、私はどうしたらいいかわからないから任せます。って。
確かに、たまたま夫が事情を抱えた人間というだけであって、健常者だったとしても浮気とか、モラハラとか、何もないなんて言えないんですよね。
私もADHDでうまくいかないから離婚する、は違うと思っていて、もう打つ手がない自分がダメになるってところまでは向き合うと決めてて。
冷静に「旦那の辛さがわかる前提」で話さなければごじれるとわかっていてそうしてきたのに今回は怒ってしまって。連絡すべきか(既読にもならないパターンもありますが)帰ってくるまで好きにさせるか迷います。
旦那によく義祖母と義父母から電話が来るので、義母だけにはこういういきさつで今どこにいるからわからないと伝えようかとも思いますがまた謝られてしまうし。
この「旦那が調子悪くいなくなってからなんとか戻ってくるまで」をどんな気持ちで過ごせばいいのか未だにわからないです。もう2度と帰って来なかったりして、とふと思ったりもします。
マリー
気持ちも不安定になっていると思いますので、LINEでは「待ってるよ」など、安心できる一言があるとご主人も帰りやすいかもしれませんね。
夫の場合ですが、相手の気持ちを読むのは苦手ですが、自分が迷惑をかけてしまってることや苦しめてしまっていることは痛いほどわかっているようです。無職だったこともあり、家族もいるのに仕事のない自分がとても情けなく落ち込んそうです。
きっとご主人は自分が受け止めてくれるのが桜華ちゃんは雨さんなのもいちばんわかっていると思います。
夫とのことを相談すると離婚を勧められます。そうじゃないんですよね…障害もひっくるめて夫なので。
ychanz.m😈❤️🔥
確かに...私が仕事の大変さを家でこぼせなくなったのが、疲れたとかしんど〜とか言うと「ごめんね!!」と言われたからで。私の中では、旦那が働いていないせいではないのですが💦旦那は自分を責めるようなので、言わないようにしてました。
やはり後ろめたい思いをしてみたいたいです。
なので旦那様のお話がものすごく私の旦那と被りました。
今どういう状況で、嫁がどんな苦労をしているか。だからってすぐ働きます!は言えなくて、どう声をかけたらいいかわからない感じだったかもしれません。
時にはキツく言ってしまいますが、最終的には離婚の話も何度もやめて向き合うことにしてきたし、いつでも受け止めようと思っていると伝わっていればいいのですが...
やっぱり離婚すすめられますよね。
離婚したかったら相談しなくてもとっくにしてますし😅
障害も含め旦那。なんなら障害という言葉を取り払って、これが旦那。
なんかもっと、苦労してる=離婚すれば?じゃなくて、ただうちはこんな感じでちょっと大変なんだ。と気軽に言えて、そうなんだ〜ってひとつの話題として話せる社会になってほしいです。
マリー
わたしも日々葛藤しています。
本当に障害者!!ではなく夫!ですね。その人がちょっと生きにくい。でも、精一杯生きているんです。それをたまたま一緒に生きることになったパートナーとして、共に普通に生きている。
普通の人と変わらないんですよね。普通に愚痴ってスッキリ。普通にほとぼりが冷めれば元な暮らし。傍目から見たらちょっと異常で大変そうでもそれがわたしたちの生活。
そんな優しい社会になってほしいですね。
ychanz.m😈❤️🔥
お子さん2人いらっしゃると、私より大変なのではないかと思います😣
下のお子さんはまだ泣く事が多く何かしら手をかけなきゃならない時期ですし、上のお子さんもイヤイヤの頃ですよね??その中でご主人への配慮もされているんですもんね。
本当にお疲れ様です。
そうなんです!!
周りもどんどん結婚出産していて、私たちの生活を聞いてびっくりする子もいますが別に不幸じゃない。
確かにほとぼり覚めるまでは、程度によっていまだに動揺しますが😅
ちょっと異常で大変そうでもそれが私たちの生活。心にストンと落ちてくる言葉です。私や旦那の生活は何も周りに後ろめたさを感じながら送る必要はないと言ってもらえたみたいです。
今日、お話できて少し心強くなりました。
目に見える範囲にはいないけど、同じように大変な思いをしながらもそれを普通として日々生きている方がいるんだと思えました。
旦那には、暑い中何日も帰って来ないつもりでいるなら体調が心配だということ、息子に自分がいない方がいいと出て行ったけれど息子も心配して待っていて、私もどんな状況でもきちんと帰ってきてくれた方がいいと思っていること、顔を合わせにくければ私たちが寝た頃でもいいから帰ってきてくれるのを待ってるというようなことをLINEしました。
返事は来ませんが2時間くらいで既読がついたので、帰ってくるかはわからないですが少しほっとしました。