
旦那がまだ帰ってきません。(8:50)先ほど連絡がついたので事故ではなく…
旦那がまだ帰ってきません。(8:50)
先ほど連絡がついたので事故ではなくてよかったですが、
どうやら仕事の飲み会のあとカラオケオールに行っていたそう。
仕事の飲み会(池袋)→カラオケオール(上野)
このコロナが流行ってる時期に繁華街をフラフラと
そして息子は今熱を出している。
家に帰ってきてコロナを撒き散らす。
まさか自分の旦那もこんな人間の類いに該当するとは。
浮気ではないらしい。
とりあえず帰ってきたらケータイの位置情報を確認します。
連絡が取れなかった理由はカラオケで酔い潰れて寝ていた。
遅くなった理由は気持ち悪くて一回降りてまた電車乗ったら、反対方向乗ってしまっていた。ということらしい。
義母には結婚生活も浅く未熟なので判断が鈍りますがこれは普通ですか?と連絡を入れた。
昨日はわたしの友達たちも集まって飲んでいました。
内1人の昇格好転。昇格祝いの席すら呼んでもらえなくなりました。
普段から飲み会を断っていたからでしょう。
コロナだけの理由では無いと思います。
片や旦那はフラフラ。
飲み会の帰り終電でちゃんと帰ってきたことは一度もありません。
聞き分けのない人とかわがままな人ではなく、
単純に昔遊んでなかったりして、酒の飲み方断り方、対処方法が分からないだけだと思います。
その都度帰りの電車は座っちゃダメとか、飲み会の日はモバイルバッテリー持っていくとか、いろいろ教えてるのですが、
酒が入ると守れないそうです。
みなさんなら旦那が帰ってきたあと、
どのような話し合いをしますか?
- ままま(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

もな💅🏻
浮気どうこうより、このご時世に飲み会からのカラオケのフルコースって。
こういう人がコロナを広げていくんだなぁと思いました。
コロナを機に禁酒してほしいけど、付き合い上そうもいかない職種ですか?

はじめてのママリ🔰
家庭によって考え方がそれぞれですが…
コロナ禍でなければ二次会行こうかが朝まで帰ってこなくても我が家では何も問題になりません。門限がありませんので。人様に迷惑をかけていなければ何時でもいいです。
ですが子どもが熱を出しているのを知ってて行っているなら許さないです。行かせても1次会迄ですね。
義母に連絡はやり過ぎな印象を受けました💦
みなみさんが厳しいわけでも無いし門限は各家庭で考え方が違います。ご主人も同意して門限を設定していて守れないのなら、約束を守れなかったのなら一定期間飲み会に行かせない。が良いのでは?
-
ままま
コメントありがとうございます。
コロナがなければ別にいいんですけどね。
とはいえ子供熱だから一次会で帰ります終電で帰りますくらいはして欲しかったですね。
子供が熱というのは昼の時点で知らせていました。
割と仲良しさせてもらってる方でまたやったら連絡してと言っていただけていたので、お義父様もそうでしたか?って質問も含めての連絡でした。
たしかに2人の問題で関係ないですからね、すみませんありがとうございます。
門限というのを決めようとは今まで考えてきませんでしたが、一旦本人ももう飲みに行かないと言ってるので、
飲み会解禁したときに門限の提案をしてみようと思います。- 8月2日

娘のママ
時期なのもあり、行った場所については怒りますし帰宅後すぐにシャワーあびてもらいます。
話し合いはいまは本当にこわく、子供も心配なのでお願いだから飲み会やカラオケは断ってほしいと伝えますかね
せめて遊ぶなら昼間で外とかリスク考えたうえで動いてほしいです!
朝帰りについては私自身はそんなに怒りませんが、義母に連絡って…それはどうなのかな…とはおもいます😂
結婚した息子の帰ってくる時間なんて義母にはなんにも関係ないとおもいます(笑)
-
ままま
コメントありがとうございます。
帰ってきたのでシャワー浴びてもらいました。
そちらも合わせて伝えようと思います。
会社の人たちも開き直ってるんでしょうかね…
お義母さんとは割と仲良しさせてもらってる方でまたやったら連絡してと言っていただけていたので、お義父様もそうでしたか?って質問も含めての連絡でした。
たしかに2人の問題で関係ないですからね、すみませんありがとうございます。- 8月2日

にゃこまま
お酒入ったら約束忘れちゃうくらい
飲む旦那で毎度言いますが守りません😂
もう諦めて連絡ちょこちょこ入れる
くらいです
思っていることを伝え
守ってくれないならその都度お小遣い
からなんか買わせるようにしました。
多分話し合ってもほんとに治す気が
ないと治らないので
とりあえずこちらの要望伝えて
どう思っているのか聞きました!
-
ままま
コメントありがとうございます。
おなじくですね…
お小遣い制にしてないんですよね…
それも合わせて話し合いしてみますね。- 8月2日

退会ユーザー
今のご時世、コロナで子供を持つ母親はピリピリですよね
石田純一のとこみたいに、コロナで価値観が合わないって多々あるみたいですね
-
ままま
ですよね〜。ここに来て初めてコロナへの甘さが出ました。前は一緒に自粛して一歩も家でなかったのに…泣
がんばります。コメントありがとうございました。- 8月2日

ママリ
私なら、
そんなお酒の飲み方しかできないなら、同席してもお酒は飲むなと言います。
病気とか適当に嘘をつけばいいと思います。
都心でそのフルコース、
連絡つかず、いい大人が何してるんだ!って一喝します。
そして、これまで何度も伝えてきたのでしょうし、これが最後の通告だと言い、
次はないことを伝えます。
義母への連絡に関しては、
私は早すぎると思います。
別居するまで追い込まれたら、伝えると思いますが、
今は夫婦間の問題かと思いますし、そこに義母に関与して欲しくないと思います。
-
ままま
コメントありがとうございます。
それいいアイデアですね、わたしも浮かびませんでした。
ほんとですね…
割と仲良しさせてもらってる方でまたやったら連絡してと言っていただけていたので、お義父様もそうでしたか?って質問も含めての連絡でした。
たしかに2人の問題で関係ないですからね、しかも逆に関与されるということは考えてなかったです、すみませんありがとうございます。- 8月2日
ままま
コメントありがとうございます。
ほんとですね…
断れないし行きたいし、本人も会社も理解できませんわ。
自分からもう行くのやめると言っているのでそうしてもらいます。何度も変わらないので仕方ないでしょう…。