
姪っ子が息子のイタズラに口出ししてくることが気になる。これは普通のことなのか、子供の性格によるものなのか知りたい。
二人以上お子さんがいる方教えてください!
※長くなりますがお付き合いください。
実家に里帰りしてるんですが、
姪っ子がよく実家に遊びにきています。
姪っ子は今年4歳、息子は2歳です。
2歳になったばかりの息子は、
割と聞き分けが良い方ですがテンション上がると
だいたいイタズラや悪いことしてます!笑
ここまでは全然いいんですが、、、
息子が何かするたびに、姪っ子がずーっと
なんでもチクってくるんです💦
子どもなんで気にしたくないんですけど
あまりにも息子が○○してる〜だったり、
私が息子を叱ってると一緒になって叱る、などなど
まあ正直に言うとうざいです😩😩😩
ずっと聞いてるとしんどいし、めんどいです。
これって上の子あるあるなんでしょうか???
それともこの子の性格?的なものなんでしょうか?
気になってしかたないので教えてください!
- JR @(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ありますよ!笑
うちの長女5歳ですが、いちいち次女にやられたこととかちくってきますし🤣

退会ユーザー
うちの娘も同じです。弟のことをすぐに言いつけに来ます笑
あるあるなのかもしれませんね。きっと、自分より小さな子への嫉妬心、お姉ちゃんを気取りたい気持ちがそうさせるのだろうなと受け止めています。
自分の子が同じ年齢になれば理解もできると思いますが、頻繁だとうんざりすること私もありますよ笑。でも、許してあげてほしいです。
-
JR @
コメントありがとうございます😊
やっぱり上の子あるあるなんですね💦
子どもだし気にしないようにしてるんですが
やっぱりうざいと思ってしまって😭笑- 8月2日

。
上の子は下の子が危ない事した時だけ伝えに来ます😊うちはすぐにチクってくるのは上の子より下の子の方が多いですかね😂
-
JR @
コメントありがとうございます😊
それぐらいでチクるくらいなら
ありがたいです😭!!!笑- 8月2日

退会ユーザー
4歳、に加えて女の子ときたら、そんな感じです(笑)
私は2歳、3歳の姉妹を育てていて、4歳の姪が居ますがまさに姪がそんな感じで、3歳の娘もそうなりつつあります。
3歳にして女の子はすでにザ、女!です。
怒られている子を一緒に怒ったり、酷い時は無視したり。
あとは、悪い事をわかってる私凄いでしょ?というアピール。これは男の子でもあります。
善悪の判断をできる事を褒めて欲しいだと思います。
3歳と4歳の2人はお互い自分の○○がもっと可愛いよ!とマウントの取り合い。
子供とは言え、女の子は小さな頃から腹立つ事が多いですが、こっちが大人になって、そうだねー!さすがお姉ちゃんすごいね!教えてあげてね😊と、ヨイショするしかありません😅
今の姪っ子さんの行動も、成長過程のひとつなので、否定したり無視したりすると後々の性格形成に関わるし、大きな心で周りの大人が受け止めてあげて下さい😊
-
JR @
コメントありがとうございます😊
マウントの取り合い、、、笑
しかもチクってくる上に姪っ子は
隠れて意地悪して息子が半泣きで
こっちに来たら何したか言わずに
謝って誤魔化してるんです💦
だから余計目につくのかもしれません!
息子もこれからそうなると思うので
なるべく温かい目で見るようにします!- 8月2日

きき
うわぁうちの娘ですね😂
うざいですよね〜笑
下の子が悪さしたら言ってくるし私の真似して怒ります。
けど自分が何かしちゃったら下の子のせいにしようとしたりめっちゃ言い訳してきます笑
-
JR @
コメントありがとうございます😊
そうなんです!自分がしたことは
何も言わず謝って誤魔化してるので笑
うちの息子も下ができたら通る道なんですね😭笑- 8月2日
-
きき
色んな意味でお節介焼きな女の子多いですね😅
長女だと特に。
チクったりすることで褒められたい!とか子供ながらに思ってるんだと思いますよ。
喧嘩したりももちろんしますが、仲良くしてくれたり面倒見もよくて助かる部分も多いです😁
男の子はどうですかね〜。
全く無関心な子もいたりしますからね笑😵- 8月2日
-
JR @
お世話したがるってよく聞きますが
そっち?!って思っちゃいました😂笑
どうなるか分かりませんが、、、
広い心をもてるように頑張ります!笑- 8月2日
JR @
コメントありがとうございます!😊
やっぱり上の子あるあるなんですね💦