
息子が8日間熱を出し、アデノウイルスと診断されました。入院や点滴は必要でしょうか。日曜診療か月曜病院を悩んでいます。合併症も心配です。助言をください。
至急です。
息子が今日で8日続けて熱を出し
今までは38度台だったのが
6日目から40ど近くの高熱です。
食欲もなくなって殆どたべません。
6日目にして電話して検査してくれと言い
やっと検査してもらい
アデノウイルスと診断されました。
今日は日曜日ですが
相変わらず高熱でつらそうです。
8日間熱を出していて、
入院や点滴などしなくていいのでしょうか、、。
ネットをみると1週間続いたら入院したなどとかいてあることが多いので、、。
日曜診療につれていくか
月曜病院をかえるか悩んでいます。
合併症も心配です。
だれか助言をください。
- ちゃん(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

COCORO
水分取れてないなら点滴してもらったが良くないですか??

ままり
そんなに熱が続くと心配ですね。
基本熱が高いだけでは入院にはなりません。食事や水分がとれなくて脱水だからとか息苦しくて酸素吸入が必要だからとか。
ほとんど食べれないとありますが、水分やゼリー等は食べれてますか?
水が飲めるなら経口補水液os1を薬局やドラッグストアで買って飲んでもらったらいいと思います。
水分もとれないなら病院に行って点滴か、それでよくならなければ入院になります。
小児の入院は小児科の入院施設がないとなかなか受け入れないと思います。また普段からかかっているかかかりつけ病院なら入院させてくれる可能性が高くなるので、いざというときの病院は決めておいた方がいいと思います😃
救急車でも診察券があるかどうか受診したことがあるかどうかで、受診歴のある患者は見ますという病院が多いです。
-
ちゃん
ゼリーは少しなら食べます。
スプーン5口くらいたべてくれました!
通ってる病院は入院設備はありません。- 8月2日
-
ままり
カロナール等の解熱薬はもらってないのですか?
熱が下がったら少しは食べれそうですが。- 8月2日
-
ちゃん
下げない方がいい?らしくもらってないです。かなりの高熱がでてよっぽど辛そうなら使ってと座薬はあります。
ただ、体が熱と闘っているからあまり使うなと言われています。- 8月2日
-
ままり
座薬使ってみて、熱が収まって食欲が戻るか試してみてもいいのではと思います。
今日は日曜日なのでほとんど病院はやってないですし、受診できても1日分しか薬もくれません。月曜日まで持ちそうだと判断されたら月曜日来てくださいと言われるだけだと思います。
今日は解熱剤使ってos1やアイスやゼリーを食べさせてみては?意識が鈍るとか息苦しさが出てきたら病院へ。- 8月2日
-
ちゃん
今日は昼過ぎに少し熱が下がったのでおじやを食べさせたところ食べました!!
夜は39.7までまた上がりました、、。
水分はとらないので様子がおかしくないかよく見てあげて明日また病院へ連絡してみたいと思います!!- 8月2日

ひなまま1024
水分とれてるなら経過観察でいいと思います。
入院はよっぽどのことがないとしないと思います。
うちの子もRSのときですが、高熱10日位続きました。自宅療養でしたよ。食欲ないときは、OS-1飲ませてました。
特効薬はないし、入院したところで、面会制限で会えないし、なので可能ならかかりつけに通院して様子みますね。特効薬ないし、明らかにぐったりしているのに点滴しないとか治療に不信な点がなければ病院変えなくていいと思います。
繋がりにくいですが、#8000に電話して専門家の指示を聞くといいと思います。
ぐったりしてこれは、と思ったら躊躇せず受診したほうがいいと思います。
-
ちゃん
10日の高熱はお子さんもお母さんも辛かったですね💦
薬はないのですか、、。
#8000かけてみます!!- 8月2日
-
ひなまま1024
ぼーっとしてて可哀想でした💦早く元気になりますように。
本当に繋がりにくいです💦根気よくかけてみてください。- 8月2日

もちこ
解熱剤使った方が良い気がします💧
いくら体が熱と戦ってるとはいえ、何日も食事をまともにとれてないのは栄養失調や脱水が心配ですし、息子が高熱で病院かかったらいつも「水分や食事がまともにとれないようなら使ってください」と言われます。
解熱すると水分や食事とってくれる可能性が高いですよ!うちの子はそうでした。
コロナの時期なのでセカンドオピニオンなど抵抗あるかもしれませんが、電話で別の病院に相談してみるのもありかもしれないです🤔
-
ちゃん
今朝他の病院にきいてみましたが、様子をみてとのことでした💦
今日の夕方に少しごはんもたべれたのですが今も高熱です💦
明日また電話して解熱剤のことを相談したいとおもいます😖😖
ありがとうございます💦- 8月2日
-
もちこ
下に返事してしまいました😂
息子さんお大事にしてください🙏- 8月2日

もちこ
まだ高熱続いてるんですね💦
解熱剤も使ってないとなると体力の消耗も心配ですね😰
長男は去年1週間高熱が続いて食事もとれてましたが体力の消耗を危惧して早く熱を下げるために入院になりました(いくつか病院受診して最終的に入院をすすめられたのは市の総合病院でした)
息子さん早くよくなりますように🙏
ちゃん
全く飲まないわけではないのですが
がぶがぶはのみません。
元々水分取るのは苦手ですが
甘いものや経口補水液はのんでくれていたのに、ちょこちょこしか飲まなくなりました💦