※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

ウテメリンの濃度と量についての経験談をお聞きしたいです。張りが早く上がって精神的に参っています。

ウテメリンの濃度と量について
こんばんは。切迫早産で入院して3週間目。ウテメリンの量は、2Aから始まり、毎週のように増量されていきます。
ついに今日は4Aになってしまいました。張りが減るのは増量されてからほんの数日。すぐに次の波が来てしまうので、精神的に参りそうです😥💦
張りやすい時期とはいえ、こんなに早く上がっていくのでしょうか?経験談をお聞かせいただけたらと思います。

コメント

tm01◌*⃝

今晩は(^^)
入院お疲れ様です!
下の子妊娠中24wから入院して居ましたが
2日に1回のペースで上がり…笑
MAXまで上がりり34wまで何とか持ち堪えました…が
陣痛来てしまいそのまま出産しました…
増量すると不安ですよね(›´ω`‹ )
でもお腹が張ると赤ちゃんも苦しくなってしまうのでもう少し頑張りましょう!
大丈夫ですよ(^_^)

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!
    2日に1回のペースですか!?💦
    それはとんでもなく不安をかきたてられますね💦
    34週で赤ちゃん出産されたのは一人目さんですか?二人目さんですか?

    お腹が張ると赤ちゃんが苦しいのは…本当にその通りですね。
    頚管は、自分が思っている以上に正直で、精神的にしんどいなぁと思うとすぐに短くなってしまいますね💦
    赤ちゃんのためにガマンではなく、赤ちゃんのために楽しい毎日を送れるように頑張りたいと思います😚
    応援ありがとうございました!

    • 7月2日
  • tm01◌*⃝

    tm01◌*⃝

    34wで出産したのは下の子です(^^)
    出産して抱っこも出来ないまま
    下の子はNICUに入り1ヶ月半入院しました(^_^)
    赤ちゃんも頑張ってますからね(*ö)
    後少し…お腹に居てねー!!って毎日話しかけてました…笑
    後少しが長く感じますが頑張りましょうね!

    • 7月2日
いくちゃん&豆ちゃん

ゆうさんこんばんわ。
昨年切迫早産で3カ月入院していました。因みに看護師です。
ウテメリン、辛いですよね。早産の心配や不安でたまらないのに安静と薬の副作用…気持ちわかります。私も何度泣いたことか。
ウテメリンは張りが抑えられなければどんどん増します。あとは時間での滴下量(体内への流量)が多くなると排尿の回数が増え安静が保てない為に薬剤の量を増やして滴下量を減らしたりもします。
私の場合はウテメリンでも張りを抑えられずマグセントという筋弛緩剤も追加され副作用で目も開けれない状態でした。それでもダメで切迫では保険適応外ですがアダラートという日本では血圧の薬まで追加されました。副作用の子宮収縮抑制を利用した療法です。
薬の効きは個人差があるので張りの程度や頚管長で増量したり減量したり、薬を追加したりどんどん行います。先ずは流産を防ぐ、これが1番だからです。
切迫早産は長期入院になり精神的にも辛いものです。治療法に理解して納得しないと更に不安が助長されますので是非主治医に相談してみてください。担当看護師でもいいです。どうか1人で抱え込まないで下さいね。
けど必ず終わりが来ますから!その時はかわいい我が子を抱けますから!元気な赤ちゃんを産む為にも頑張って下さい。
31週ならもう少しで32週、安全領域ですよ。赤ちゃんもお母さんに会う為に頑張ってます(^^) 大丈夫ですよ!

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございました✨看護師さんのご意見ということで、とっても信頼厚く、また温かい御言葉をいただき、何回も読み返してました😭

    4Aに変更されてからも、まだまだお腹のシクシクした痛みや張りが改善しきれず、、、
    あぁ、また変わるかもなと思っています。

    副作用よりもいくちゃん&豆ちゃんさんがおっしゃる通り、薬で止めきれずに早産になるかもしれないという不安が強く、内診を毎日でもしていただきたい気分です。

    保険適応外でも子宮収縮抑制の薬があったりするのですね。とても勉強になりました😊

    治療に納得をすることが大事…まさにその通りですね。
    医師や看護師など色々な方に自分の身体の変化をお伝えして、いち早く身体の変化に気付いていけるようにしたいと思います😢🍀

    コメント本当にありがとうございました✨

    • 7月3日
やねちゃん

こんばんは!
私は1日1回のペースで増量でしたよ💦ひどいときは2回です😓とりあえずMAXの6A20mlで落ち着きましたが。。。どうなるか不安でした。
精神的に参りますが、ストレスもお腹の張りによくないのでゆったりした気持ちで過ごしてください‼

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます✨
    1日2回ペースの増量ということで、びっくりしました!💦
    今31週なので、私も今後もっとお腹の張りが強くなり、最大まで行くような気がします😭
    薬の副作用よりも張りでおさえられなくなり、赤ちゃんを早産してしまう恐怖が頭をよぎり、やねちゃんさんの言う通り、張りを助長させていることは間違いないです。
    しっかりしなきゃいけないのに😭

    でも体験談を聞かせていただいて、落ち着きました。ありがとうございました✨

    • 7月2日
viva

25週からの入院で同じく2A20かは始まりどんどん上がって最終的に4A17とマグセント16とかだったと思います…
あげてもあげても張るんですよね💦35週ぐらいの時にはいっぱい張ってるけどもう産まれても何とかなるから上げないからねと言われました😅
35週6で点滴やめて36週0退院36週6で出産でした🎵

お母さんが点滴頑張ってるから赤ちゃんは少しでも長く、しっかりお腹にしがみついていてねー😊

応援してます*\(^o^)/*

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございました✨

    あげてもあげても張る…まさに今その状況です。張りとは一体何か?どこまでが安全でどこまでが危険なものなのか、切迫になってからは分からなくなりました。今大混乱中です😢💦
    vivaさんのように35週以降で出産できることが私の何よりの望みです。
    赤ちゃんをお腹の中に1日でも多く入れ、退院まで頑張ります。
    ありがとうございました😊🍀

    • 7月3日
まゆみほりかわ

次女の時と、今回の妊娠の時に同じく切迫で入退院してました。次女のときは、ウテメリンをマックスまであげてましたが、今回は1Aまでしか上がりませんでした。
その時のnstの、張りの具合によって違ってくるかと思います。
とにかく安静にして、過ごしてください😌

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございました✨
    出産に必ずというのはなく…毎回違う体調になるものなのですね💦

    nstでは、張りがないと言われているのですが、シクシクと下腹部痛が続くんです😥💦生理的なものだと良いのですが、頚管を短くする痛みだと思うと不安で💦

    安静にして次の内診結果を待ちます😊👍🏻

    • 7月3日
おうちゃんmama

わたしは切迫流産で入院してます。
入院して2日でひとつあがり、3日目にはこれ以上挙げられないという限界まであがりました。
今は我慢できる程度なら我慢で乗り切りましょうとなりました

  • ゆう

    ゆう

    おはようございます。
    回答ありがとうございました✨

    Naさんも入院されているのですね。
    3日目でMax量ですか💦私もそうなりそうです。
    副作用よりも薬で止めきれない?早く出産してしまうかもしれないというのが考えると怖いですよね😢
    17週だとシロッカーなどの外科手術もありますが、30週以降だとそれはもうないらしいのです💦
    お互い無事に赤ちゃんの顔が見れますように😊✨
    良かったら、ぜひまたお話させてください🌸

    • 7月3日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    本当にこわいですね。
    張りが点滴下がったとたんかなりでてきてしまったのでまた上がりそうで不安です😭
    子宮頸管もなにもいわれてなくて診察でも変化なしなんですよね。
    シロッカーせず、遠出禁止令だされました。
    退院した後は自宅安静にといわれてます😭

    はい。

    • 7月3日