※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について相談です。ニップルシールドを使っていますが、赤ちゃんの吸い方が上手くないです。母乳は出るけど足りているか不安です。授乳時間や授乳間隔、ミルクの量について教えてください。

授乳についてです!

生後10日程度の赤ちゃんがいます。
私はもともと乳頭が短く、赤ちゃんが吸いにくい形状なので、ニップルシールド(乳頭保護器)を使って授乳しています。

それでも、まだ赤ちゃんの吸う力も弱く吸い方も上手では無いため外れてしまったりします。あと、疲れてすぐ寝てしまう😴
(時々直接吸わせて上手くいく時もあります)

私の母乳自体も出ることには出ますが、十分に足りてるかは分かりません😨おっぱいあげてもまだ欲しがったり、上手く寝付けないでいる場合にはミルクを足してます。
おっぱいは何分吸わせればいいのでしょうか?🥺


まだ生まれてすぐなので、上手では無いのも当たり前かなと思いますが、赤ちゃんが上手に吸えるようになったり、授乳間隔が一定になったりするのはいつ頃ですかね?


皆さんの生後1ヶ月(新生児期)の授乳や、ミルクの量などどんな感じでしたか??✨

ぜひ教えて欲しいです☺︎

コメント

おてんばまま

15〜20分くらいが目安みたいですよ(片方で)

上のお子さんの時、どーでした?


2ヶ月くらいでリズムは、ついてきます

400くらいですかね…

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    結構長いんですね😳
    今のところ5分くらいすると疲れて来るのかウトウトです😂

    上の子の時は時間とかあまり気にせずおっぱいあげてダメならミルクのように、今より適当にあげてたきがします😞

    やっぱり新生児期の1ヶ月はまだ手探りな感じですね( ´ω` )

    色々ありがとうございます✨

    • 8月2日
  • おてんばまま

    おてんばまま

    はい!
    うちは、搾乳して母乳あげてますよ、混合に近いですけどね🤭

    うちも乳首小さいので💦💦

    手探りですね💦💦

    いえいえ

    • 8月2日