![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日夫から別居したいと言われました。夫とは10年近く付き合い、うち5年…
長文ですみません。
昨日夫から別居したいと言われました。
夫とは10年近く付き合い、うち5年同棲し、結婚して4年目です。現在は2歳の子がいます。
ことの発端は、夫が熱でだるい中、わたしが子供をお風呂に入れる際、子供がぎゃーぎゃーと泣いたためイライラしてしまいうるさいっ!と怒鳴った事です。
私は自分のイライラを人にぶつける癖があり、夫にも同棲中からなんでもキレられ、その都度謝ってきました。
夫からは調子のってじゃねーぞ!とキレられ、
子供が可哀想で、お前と続けていく自信がない。この家から出て行ってくれと言われました。
続けて、これは喧嘩ではなく、私の言動にものすごく腹が立つので、嫌なことをされているので、キレたとの事。今まで何度も言っているが直らず、今後も直らないだろう。外で仕事してきて家に帰ってきても腹が立つのは耐えられない。
それに体調が悪い時に、こんなこと言われるのは自分の事しかか考えていないんだな。そんなやつと一緒に暮らしたくない。
また夫からは離婚はしないが、離れて暮らしたい。体調が悪いからなのか、離れてみて何か変わるかもしれない、とも言われました。
との事でした。
夫から言われたことは正論だと思います。
いますぐ出て行けと言われ、出て行かないという会話を何度も繰り返したのち、別居は出来ないので家庭内別居であれば、と私から伝えました。
夫からは、食事、洗濯全て別。生活費は渡すが、子供のことはすべて任せると言われました。
昨夜は二階の寝室に来ず、一階で寝ていました。朝方寝室にいなかったので一階へいくと何もかけずに寝ていたため布団をかけました。
一夜開けて、今日は夫が二階の寝室から夫のベッドを他の部屋へ運び、エアコンのついていない部屋で過ごし始めました。
ベッドを動かしている時に、何をしているの?と聞くと、私のせいでエアコンを買わないといけなくなったと言われました。
夫には本当に嫌な思いをさせてしまったと申し訳ない気持ちと、子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
子供にはより愛情を注いでいこうと思うのですが、このまま家族みんなで笑い合えない家庭になってしまうのは切ないです。
自分自身が引き起こした事でいままで普通に幸せだなと感じた生活が一気に崩れていきました。また2人目妊活中で不妊治療中でもあったので余計辛いです。
家庭内別居から普通の生活に戻れた方はいますか?
もう望みは少ないのでしょうか。
- ままりん
![ほのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのか
旦那さんなんかちょっと無責任な気がします!
一人で育児されてるんですよね?
うるさい!なんて私もいっちゃいます、、叩いてるとかじゃないんですよね?
それで自分が具合悪いからって、調子にのってんじゃねーぞって。。私なら逆に無理です。
そして、生活費だけ渡して子供のことは全て任せるってもう子供の事見る気ないですよね?
なんだかそれで主さんが全て悪いって思うのが可哀想です。。
![💘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💘
は?ほんならお前24時間子供と居て育児してみろや!!って言うと思います。
まともに付きっきりで見たことない奴が何偉そうに言ってんの?ってなります🙄
それで子供が可哀想とか言うなら自分が世話したらいいのに、全て奥さんに任せきり?
何の解決にもなって無いし、結局旦那さんは楽になりたいだけじゃ?と思う…😓😓
こんな事言われたらごめんなさい、とはなれないです…は?育児舐めてんの?ってなります。
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
旦那さんの言動が子供すぎませんか?💦世の中のお母さんはみんな子供にうるさいっ!って怒鳴ったりしてしまうときもありますよ😯
イライラを人にぶつけてしまうのはよくないかもしれないですがそれだけで、、って感じです💦生活費はくれて食事洗濯全て別なら逆にらっきーって感じもしますけど😂子供の事は全くしないのは父親としてどうなのかな?って思います💦家庭内別居、、その険悪な空気の中にいる子供が可哀想です😭せめて子供の前だけは普通に喋ったりできると、いいですけどね💦
![みずみず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずみず
わたしもなななさんだけが悪いわけじゃない気がします。
イライラを人にぶつける癖があるとのことですが、旦那さんは全くぶつけない人なんですか?
仕事の疲れなどを家で出さない人なんですか?
2歳ならイヤイヤ期もあるし、言葉も覚えてきてどんどん反抗的になったりして思うように育児が出来ないこともあると思います。
体調が悪い時に気遣えなかったのは落ち度だとしても、逆になななさんが体調悪い時は優しくしてくれますか?
仕事で疲れてても世話してくれますか?
旦那さんが完璧でイラついたり疲れた様子を見せたことがない、ほんの少しでも八つ当たりされたことがない(あれ、今日態度冷たいな…も含めて)、なななさんが体調悪い時は家事もやって自分の面倒も見てくれるとかなら別居は仕方ないし、正論と思いますがだとしても育児丸投げ、イライラをぶつけられたからって「調子乗ってんじゃねーぞ」はなんか違う気がします……。
何でそんな上から目線で言われる必要があるんですかね?
仕事して疲れてたとしても、家事育児で疲れてて休まる暇がないのは同じだし、「何度言えばわかるんだ!!」ならまだ理解できますが、調子に乗ってるって発言は意味が分からないです。
なななさんのことを見下してるようにしか思えません。
-
ままりん
コメントありがとうございます。
夫は自分のイライラをぶつけず、仕事の疲れや愚痴を言わないタイプなんです。。
それと家事は一切しないのですが、子供の世話(お風呂やおむつ替えなど)手伝ってくれるんです。
ただ、わたしに対しては労いの言葉とか感情のある言葉は一切ないです。例えば頑張ったね、とかいつもありがとう等。
共働きですが、夫の方が圧倒的に稼いでいるので食わせてやってるというスタンスなので、見下しているのかもしれませんね。
調子にのるなというのは喧嘩の時、いつも言われます。。。
夫のそういう所以外、良い面が多いので今まで楽しく生活していましたが、夫はそうではないみたいで悲しいです。。- 8月1日
-
みずみず
共働きなら、稼いでる額なんて関係ないです。
なのに、食わしてやってる、家事育児手伝ってるって考え方がそもそもおかしいです。
なななさんも、イライラをぶつけすぎなところは自覚してると思うのでそこはきちんと、非を認めて改善することに努めるべきだとは思いますが、旦那さんももう少し意識を直さないと衝突ばかりしてしまう気がします…。
ちなみに、旦那さんが家事育児やってる時は感謝の気持ちとか伝えてますか?
もしなななさんが伝えてて、旦那さんが伝えてないならあり得ないですし、専業主婦、共働き関係なく2人の子どもなので感謝し合うのも変ですが、やってくれてありがとうという気持ちはお互いに持っておかないといけないのかなと思います。
なななさんは相手の悪いところを良いところで補ってプラス思考でいられますが、そうじゃない方もいるので(視野が狭い人)それがまさに旦那さんだと悲しいですよね……。
とりあえず、旦那さんの見下しはおかしいですし共働きなら2人の子どもなのだから押し付けるような発言、手伝ってやってるって感覚はおかしいんだと思ってほしいです😭- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなへりくだる必要ありますか?
なななさんのその性格を知った上で結婚して、育児しっかりやってればどれだけ大変で時には感情も爆発しちゃう事だって分かるはずです。外で仕事してきて家に帰ってきても腹が立つのは耐えられない→じゃあそもそも一生独身でいろ。他人と暮らすのにストレスゼロなんて甘過ぎる。夢見すぎ。旦那さんこそイライラを人にぶつけてますよ。
お互い好きで、これからの人生絶対に必要な存在なら、一度離れた方がいいと思います。なななさんも冷静になって考えてみた方がいいと思いました。でも旦那さんが根本的に考え方を改めないと、絶対に繰り返してなななさんが精神的に参ってしまうと思います。
-
ままりん
コメントありがとうございます。
共働きでコロナのため、4月からお互いずっと在宅勤務で、その間子供は保育園に預けてるんです😣なので育児をそこまでしていないため、何も言えないって感じなんです。。
そうですね。私も他人と暮らすのにストレスゼロはないと思いお互い様だと思っているのですが、夫は違うようです😣
私も冷静に今後を考えてみようと思います。- 8月1日
![すままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すままま
こんにちは。
私なんて常に怒鳴ってますよ。
昨日もご飯を食べずに無視し続ける息子に怒鳴ってました。
旦那が帰ってきてその状況を見て息子のご飯を引き受けてくれました。
二人の子供ですから助け合うべきだと思いますし家庭内別居してもなななさんに子供さんのこと任すならまた怒ってしまうことありますよね。
全部をなななさんの性格や今の不満を理由に子育てや夫婦生活から逃げてるだけだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家庭別居はまあまあよしとして
子供の面倒をお前が見ろって言うのは、は?でしかないですね
子供が可哀想と言う割にらじぶんは育児を放棄してるのはおかしいです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
話し合いができないのが問題ですね。
でも家庭内別居ですんで、生活費をきちんといれてくれるならそれもひとつのあり方じゃないですか?
円満な家庭ってないと思うし、何か問題でも起きたら男は逃げるんですよ。
もはやいないものと考えて、気楽に過ごしましょう!
子供ができなくたっていいと思いますよ。
そんな旦那さん、二人目作っても一方的に離婚とか言い出しそうですしそうなったら生活に困りませんか?
いい出会いがあるかもですし、焦らずドーンといきましょう。
コメント