※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

福祉業界で働く女性が、公務員に転職したいが職場の人員不足で悩んでいます。公務員試験を受けるタイミングや上司への相談についてアドバイスを求めています。

転職について、相談させてください。

現在、福祉業界で働いており、やりがいは感じていて好きな仕事をさせてもらっているのですが、やはりお給料が上がらなくて…💦
将来のことを考えて、転職したいと考えています。

社会福祉士の資格を持っており、地元の自治体で今年、社会福祉士の募集があります。
小さい市なので、社会福祉士の募集が毎年あるとは限りません。募集があっても1名程度です。

社会福祉士の資格を生かして転職し、今より高いお給料を望むとなると公務員くらいなものです。
なので、公務員になれるものならなりたいです。
年齢的な制限もあるので、チャンスは今年と来年です。ただし、来年も社会福祉士の募集があるかどうかはわかりません。

以上のことを考えて、今年の公務員試験を受けて来年4月から転職できると理想的なのですが(受かればの話ですが笑)、
職場の人員的な問題で悩んでいます😰

現在、施設の福祉サービスにおける責任者として働いています。研修に行かないとできない仕事です。
本部にも何人かいるのですが、同じ仕事をしている方の中で今年度になって産休に入った方が2人いるのもあり、人員不足です💦
本部の方では、本来2人で担う部署をベテランさんが1人で回している所もあります。
(法律的には人数は足りています)

もともと人員不足の職種で、私自身も育休取らせてもらって4月から復帰したばかりなので、今産休に入っている2人が復帰するまでは力を尽くしたい気持ちもあるのですが、
公務員試験の年齢制限を考えると、今年の試験を受けたいです。
育休から復帰して1年で辞めること自体、申し訳ないとは思っています😣

長くなってしまいましたが、みなさんなら職場のことは気にせずに自身のことや家族の将来のことを優先して転職しますか?
ご意見いただけるとありがたいです<(_ _*)>

また、こういう場合の上司への相談は、
試験の申し込みをする前
実際に試験を受ける頃
一次試験受かってから
二次試験受かって決まってから(11月頃になります)
どのタイミングで話を持ち出したらいいでしょう?
毎年、10月頃に来年度の希望を聞かれます。
この希望は職場の上司のと話し合いではなく、用紙に記入して本部のトップへ直接上がります。

コメント

はじめてのママリ🔰

おはようございます☀

去年、同じような状況でした!私は子供のことと自分がやりたいことを考えて、働きながら試験うけて受かったので今年の4月から公務員しています(*^^*)

医療職だったので人は足りていませんでしたが、私が辞めても変わりはいくらでもいると思ってました!

上司にいったのは、採用が決まってから伝えましたよ🤗

  • ママリ

    ママリ

    同じような状況だった方からのコメント!
    ありがたいです😆♥️

    そうですよね!
    辞めたら辞めたでどうにかしてくれますよね笑

    やはり採用が決まってからですかね🤔
    内定がでる前に来年度の希望を出さないといけなくなると思うんです😰

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    私ならとりあえず今自分が思う希望をだします(^^)

    その際に注意する点が、公務員もなりたい方多いと思うので、来年も受けられるなら試験勉強と両立できそうな適度な目標にして、、と将来を考えた返答にするかなと思います(*^^*)

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど✨
    いろいろとアドバイスありがとうございました😆

    • 8月1日
はる

私なら転職します。
相談は決まってからします。
一般的に退職は1ヶ月前に言えば良いものなので、自分が不利になるようなことは直前まで言いません。

福祉業界、なかなか年収あげにくいですよね💧

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです😃
    コメントありがとうございました✨

    手当てばっかり付けるから基本給は上がらない=ボーナスも増えない😰
    ほんと、仕事に見合ったお給料ではないですね💦

    • 8月1日