
共働きで帰りが遅いため、母に子供の保育園の迎えや世話を頼んでいます。実家は1時間離れており、母には毎月4万円渡していました。第二子の出産やボーナスで10万円渡したが、育児休業給付金が出るまで待ってほしいと言われ、少なかったのかと不安になりました。他の共働きの方や遠方の方は、どれくらいの金額を渡しているでしょうか?
共働きで帰りが遅い為、母に子供の保育園の迎えをしてもらい、帰宅するまでの間ごはんなど子供の世話をしてもらっています。
実家は車で1時間と離れていて、日によって泊まってもらう日もあり、母は年金生活で1人のため毎月4万円渡していました。
今回、第二子の出産もあり、ボーナスももらったので10万円渡していたのですが、育児休業給付金出るまで次回は少し待ってねと言ったら、私が働いていた頃は実家に毎月6万は入れてたと言われ、頑張って月のお金出してたけれど今まで少なかったのかと思ってしまいました。
共働きされてる方で、親に子供の世話を親に頼んでる方、どれくらいお金など渡しているのでしょうか?
また、遠方の方で実家に仕送りとかされている方はいくらくらいされてますか??
- ソラン(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

みい
共働きで、主人は帰りが深夜。私が早番の日は自分で送迎できますが、遅番の日はお迎えをお義母さんにお願いしています。
遅番の日だけなので、月に8〜10日ある程度。義実家は車で10分以内で近いです(;^ω^)
保育園のお迎え、こどもの夜ご飯&お風呂。今、私が妊娠中でしんどい時があるため、私の夜ご飯、主人用のお弁当作ってもらってます。お世話になる前に主人を通して相談したんですが、うちはお金を渡していないです(;・∀・)
第一子里帰りで主人ともどもお世話になった時も、1月で3万円ほどで…
お世話になり過ぎて申し訳無い感じなので、いつか別の形でお返しできればと思ってはいます(^^ゞ

はじめてのママリ🔰
実家の近くに住んでいた時は色々サポートしてくれてましたが、現金を渡したことはないですし、たとえ渡しても返されます🙇♀️ただ毎日お願いしていたわけでもないです💦
-
ソラン
コメントありがとうございます。
うちは週3.4日なんですが、遠いから交通費も込めてというのもあるのですが、誠意のつもりでも受け止め方はそれぞれなので、難しいですね💦- 8月1日

🌸
共働きで土日も出勤のため、園が休みの日曜だけ実家(車で10分以内の距離)でお願いしてます。
両親とも現役で収入ありますし、喜んで初孫の面倒見てるので現金は渡したことないです😭
母の日や誕生日をしっかり祝ってる程度です。
-
ソラン
コメントありがとうございます。
ご両親とも現役なんですね!
きっとお孫さんが可愛いのでしょうね😊
イベントも大事にされているんですね。うちもイベントやお中元なども送ってますが、
あまり甘えすぎず、自分達なりの誠意を示していこうかと思います💦- 8月1日

チョコパフェ
実家が遠方で親が遊びに来た時に、普段は保育園なのですが仕事の日で見てもらってましたが、喜んで見てるのでお金は渡した事ありません。
渡しても返されるので。
そのかわりご飯をご馳走しましたが✨
-
ソラン
コメントありがとうございます!
一緒にごはん行かれたりしてるんですね!遠方でもお孫さんが可愛くて来てくださるんですね😊- 8月1日
-
チョコパフェ
自分のお母さんなので喜んでご馳走しますよ(^^)
家族も仲良かったので私も会えて嬉しいし、お母さん好きなので💕
息子に会いに来てくれます❣⃛- 8月1日

はじめてのママリ🔰
客観的に少ないと思います😢保育園迎えのサポートだと、気が向いたから手伝うとか、月に数回イベント的に手伝うとか、そういうのじゃなくて、例えば今日しんどいなと思ったとしても基本やめられないし、保育園とのやり取りも出てくるし、責任も大きいですよね💦
私も保育園ですが、お迎えからのご飯作りって結構大変ですよね。子供も構って構って遊ぼ遊ぼですしね💦
年金生活のお母さんで片道1時間なら、もっときちんとお金で還元してあげたほうがいいと思いました💦イベント的なのと違って毎日だと思うと、私ならもっと払います😢親が近居、裕福、イベント的にたまに頼るくらいならそんなにお金払いませんが、4万だとガソリン代だけで1万くらいは飛んじゃいそうですし…
遅くなるならフルタイムとか正社員ですよね?ある程度稼いでるとして家庭への貢献度考えたら私ならお母さんの言うくらい、毎月6万(ガソリン代1万+お礼5万)は渡すかなって思います。4歳なら無償で保育料かからないから余計にですかね😢
-
ソラン
コメントありがとうございます😊
そうですよね。週3、4日ほぼ毎日拘束される時間は多いし、放棄出来ないのはしんどいですよね😥
一応、4万円の他に携帯代などは払っているのですが、母の善意に甘えず、育休以降夫とよく話して検討して行きたいと思います。ありがとうございます💦- 8月1日

ママリ
我が家は日曜日に仕事があるため、その日は親に見てもらう時が多いです。
お昼ご飯は親の分まで準備して、夜は私が戻ったら外食で、おごってあげます。
基本的に、我が家に来てもらって(車で45分、電車で30分)
ます。
1回に付3,000円渡してます。
毎週お願いすることはないので、多くて3回9,000円ですね。
初めは要らないと言われましたが、頼みやすいようにと受け取ってもらうようにしてます。
-
ソラン
コメントありがとうございます😊
3回9,000円と考えると、うちはだいぶ安くやってもらってますね😅
民間の預かり先やファミサポお願いしたらもっとかかりそうですもんね。
改めてよく考える機会になりました💦もう少し、親のこと考えていきたいと思います😅
ありがとうございます⭐️- 8月1日

初めてのママさん
少し違いますが、1人目のとき復帰して
実家からウチまでは50分
子供が急な熱や平日の祝日など
休めない時(夫婦シフト制)
実母に来てもらいました。
夫婦共に年中無休なため
GWや年末年始も休んでもらい😅
平均月10日あるかないか
毎回子供のご飯や私達夫婦の
ご飯まで作ってくれてました。
連休となると、実家に泊まる。(全て母任せ)
1度もお金渡してないし、請求も無かったです。
ちなみにまだ、母は扶養でパートしてます。
誕生日や母の日、ボーナスが
出た時に少し現金をあげて
いつもありがとう❤っていってます。
-
ソラン
ご夫婦ともシフト制なんですね。うちも以前、お互いシフト制だったのでわかります。年末年始や大型連休などホント大変ですよね💦
協力してくれる家族がいることって、ホント恵まれていて感謝ですよね!
私もいつもありがとう!という気持ちを忘れないように、これからのこと考えていきたいと思います😊- 8月1日
ソラン
双子ちゃん妊娠されていながら共働き大変ですね💦
そして義理のご実家がお近くにあるのはなにかと安心ですね😊
うちは、義実家も他県なのでなかなか頼れずです。
これから、兄弟ができると家計も厳しいので、こちらの感謝の気持ちを無理なく示していければですかね💦
みい
双子だからか、すでにお腹も膨らみはじめ…これからなかなか大変そうです(;^ω^)
自分の実家がもうなくて、義実家に頼りっぱなしです(^.^;
ほんと兄弟増えると家計のことが頭を悩ませますよね😂
まずは自分の家計・生活を考えないといけないと思うので…感謝の気持ちは忘れずに、無理のない範囲でのお礼を示すので大丈夫だと思います!
ソラン
ありがとうございます。
その通りですね!ゆくゆくは家も欲しいと思ってるので、やれる範囲で感謝を伝えていきたいと思います😊
悪阻や上のお子さんのお世話とかも大変かと思いますが、無理をされずにやられてくださいね💦