
娘がパパ見知りで、パパの顔を見るとギャン泣き。旦那は心が折れており、フォローや世話はママがしている。パパ見知りがいつまで続くか心配。
パパ見知りについて、、
ご飯の時も、お風呂の時も、それ以外の時もパパの顔を見るとギャン泣き。
なのでほとんど私が抱っこして落ち着かせるって感じです。
とは言っても私が抱っこしてる時も泣かない訳では無いので、とても疲れます…。
パパ見知り、いつまで続くんだろう。
今まであやすと笑ってくれてた娘が突然嫌うかのように顔を見ただけでギャン泣きするものだから、すでに旦那は心がバキバキに折れてしまってます…
気の毒すぎて声がかけれません…笑
みなさん、そんな時のフォローはどうしてますか?
それと、パパ見知りが終わるまではママが世話をしていますか?
- ここ
コメント

まま
同じくです!!!!!笑
パパ、切なそうですよね😭😭😭
わたしは2人きりの時などパパの写真見せたり、3人でいる時に楽しく会話したりしていますが、今日も泣かれていました、、本気で泣いてました😭
パパも切ないですが、ママも切ないし休まらないですよね😭💦

はじめてのママリ
うちも3ヶ月からパパ見知り始まり、今も続いてます、、😅
最初は顔みただけでギャン泣きでしたが今は離乳食、お風呂、寝かしつけ(昼も夜も)のみパパがするとギャン泣きに変わりました😂笑
(2人でお留守番もギャン泣きで×)
パパはかなり落ち込んだり苛々してましたが、パパ見知りってだいたいの赤ちゃんがするらしいよ!とか、大事な成長過程なんだって!とか、あなただけじゃない、普通のこと!みたいな風に言い続けました。
これで安心したのか、拒否られても頑張って接してくれてます。
ですが、お世話はほぼわたしがしてますね😣
お風呂とかは一緒に入って慣れさせてます!
-
ここ
そんなに続いてるんですね…
パパのガッツと🔰さんのフォローに拍手です!
私もパパフォロー頑張ってみます✨
やっぱりお世話はほとんどママなりますよね💦
お互い頑張りましょ!- 8月1日

ままり
2ヶ月ぴったりでパパ見知り始まりました🤣
パパダメな時期はずっと私が抱っこしてましたよー!
-
ここ
早いですねー!
やっぱりそうですよね💦
抱っこ、頑張ります!- 8月1日

はじめてのママリ🔰
うちは一瞬だけありその時はパパがお風呂に入れると毎回泣いてましたが1週間くらいしたら泣かなくなりました😊
パパ見知りでパパが抱っこして泣く場合はママと交代してママに抱っこされながらパパも横でお子さんに話かけたりするといいみたいです😊
-
ここ
1週間で終わったんですね!
羨ましい…
うちの子もそうであってくれるといいのですが😂
実践してみます✨- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
パパ見知り、パパがかわいそうですよね😂
あとママさんの負担も減らないのでなくなるといいですね☺️- 8月1日
ここ
本気の泣きですよね😂
この世の終わりくらい泣くのに私が抱くとピタッと止まるので何だか気まずいです…笑
早くおさまってくれるといいですね😭
お互い頑張りましょ😭