
入院中の新生児を夜間預けるべきか悩んでいます。毎日預けるのは大丈夫か、深夜まで預けに行くのも考え中。初めての経験で戸惑っています。
7/29に初めて出産をし、現在入院中です!
母子同室で6日間入院なのですが、
昨日は夜眠たすぎて夜間はずっと新生児室に預けておりました😭
やはり入院中でも夜間ずっと一緒にいるのを経験しておいた方がいいんですかね?😭
それとも、入院中はゆっくりして、退院してから夜間頑張るスタイルの方がいいんでしょうか、、、?
看護師さんや助産師さんには、朝まで預かりますよーと言ってくれるスタイルですが、毎日預けるのってどうなんだろう、、、?と思ったりしています、、、。
また、夜1時とか2時とか深夜帯までがんばって預けに行くのもありなんでしょうか?😭
初めてのことで、いろいろ戸惑っています😭
- どん(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
一度経験しておくのも大事かなと思いますが、でも退院したらしばらくずーーーっとですよ!そう思うと入院中はゆっくり休むべき!ってわたしはおもいます。笑

みょうが
休んでいいと思いますよ!
入院中はずーっと朝まで預けてました🤣
初めてですし、起きれるか不安とかなら1日だけ頑張ってみるとかで十分だと思います!
-
どん
確かに、いちにち頑張る!とやってみるのはいいですね☺️ありがとうございます😊
- 7月31日

はじめてのママリ🔰
無理せず預けていいと思いますよ!
わたし、帝王切開だったのもあり動くのでさえつらかったので、生後3日目までは日中の授乳も2回とかだけしてあと預けっぱなしでした🤣
22時とか1時まで授乳して、その後預けて朝7時に迎えに行くとかもしてました🙆✨
1日くらいは退院までに丸一日を経験してみてもいいとは思いますが…1回してみてその後を考えるってもありだと思いますよ✨
入院中は遠慮なく預けて休める貴重な時間なのでどんどん看護師さんたちに頼ってください💗💗💗
-
どん
帝王切開となると、また大変ですよね😭1回やってみるっていうのは大事ですよね💓
ありがとうございます😊- 7月31日

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます❤️
私が産んだ産院は夜間預かってくれたので入院中はゆっくりしたした!
でも初産の時は助産師さんにならしたほうがいいよと言われ22時が最後のでいつもは預かってもらいますが夜中1時の授乳まで一緒にいたことあります!
-
どん
ならしたほうがいいというのは、確かにその通りだなあと思います!😂ありがとうございます😊
- 7月31日

退会ユーザー
ナースステーションで気兼ねなく預かってもらえるところだったら預けます。
退院してからは、本当寝れないので休めるのは入院中だけです。
二人目の産院はウェルカムだったので産んでから退院するまで夜中のミルクの時間1回だけとばしで預かってもらいました😅
1人目の時は完全母子同室の産院だったので退院前の1回だけしか預かってもらえなかったですけど。
-
どん
病院によって方針も違うんですね🤔私にあった形でやって見たいと思います!ありがとうございます😊
- 7月31日

はじめてのママリ🔰
自宅でパニックと絶望感を味合わなくていいように入院中に1日同室で過ごすのアリだと思います!
心折れそうな時に頼りになる存在が複数居るのは本当に心強く感じますよ😭💦
人によって言ってる事違ったりすると余計パニックになったりもしますが💦
とりあえず今日朝まで一緒に居て、翌日は心折れたら深夜でも預けに行く!みたいな臨機応変で全然良いと思います🤔
ちなみに私は最終日は預けてガッツリ寝ました😂笑
-
どん
自宅パニックありそうですね😂臨機応変にやってみます!ありがとうございます😊
- 7月31日
どん
退院したらずっと、そうですよね😂ありがとうございます😊