
幼稚園入園の遅れに焦り、希望園が定員オーバーかもと不安。他の園も説明会が終了で個別説明へ。焦りと不安でパンクしそう。
行動が遅いのは分かってます。
うちの地域は9月1日が、幼稚園願書提出です。私は入園させたい幼稚園へプレスクールに参加したり説明会にも参加しましたが、周りの話からもしかすると定員オーバーで入れないかもと思いました、なんでもプレスクールに通い先生と仲良く?顔を覚えてもらってる人が優先的に入りやすいみたいです。うちは下の子もまだ新生児だったしで7月に一回のみの参加で次は願書提出の翌日がプレです。
幼稚園に、行けなかったらどうしようと思い来週3園他のとこを見学に行きますがどこも希望園と同じ説明会の日で説明会は、終わっており個人で説明してもらいます。
今頃になって焦るの遅いですよね、わかってます
でもこんなことになるなんて思ってなかった。なんだか頭がこのことばかりでパンクしそうです。
ちなみにどこも幼稚園由来のこども園です
- ゆみねこ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
人気のところだと遅いかもしれませんが、その他なら空きがあれば大丈夫だったりしますよ。
ちなみに、長男が行っていたこども園は説明会に参加、プレ参加は必須でした!!
説明会のときに願書貰いました!

退会ユーザー
人気の園はキャンセル待ちとかになったりします😂
うちの園は願書提出日に早く行ってる人もいました!

退会ユーザー
人気の園はどこも大変です😂ママ友によると徹夜で並んだことあると(笑)そして提出も徹夜だったと🤣🤣🤣
卒園兄弟枠優先がほとんどだと思うのですが一昨年はそれで満員だったと娘の通う園は言ってました💦年度によってかなり差もありますし意外と大丈夫なこともありますよ❤️
ゆみねこ
そうですよね、私も第一希望園のプレと説明会は参加しましたが、そこに入れないかもと思うと不安で仕方ないです