

f mama
それと、、4週という妊娠超初期の時期
子宮が痛くなる時があります。
これも赤ちゃんが苦しんでるからでしょうか?
それとも成長痛みたいなものですか??
出血はありません。

るうママ
タバコはやめましょう!
ガムを噛んだりして気を紛らわせた方がいいかも。
何が影響するとかってのは産まれないとわからないです。
子供が産まれたあとに、もし万が一、子供に障害が出たり、身体の一部の器官が弱かったりすると
お母さんってのはまず自分を責めます。
何があるのかわからないのが出産です。
少しでも不安要素を取り除くためにもいまが大事です。
妊娠中は風邪をひいても、頭が痛くても16週〜18週をすぎるまでは薬も飲めずひたすら我慢するしかありません。
でも、産まれたあと、我が子の顔を見たらそんな我慢してたことなんか忘れちゃうくらい幸せですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

るうママ
追記
子宮が痛くなるのは流産の傾向につながります。
痛くなるイコール張るってことです。
張りがあるのであれば必ず薬をもらって飲むべきです!
出血があったらすぐ病院へ!

f mama
ありがとうございます꒰。・ω・`;꒱*:・‼︎
タバコがんばってやめてみます☆
ちょっと不安になってきたので、、
病院行ってみます!ありがとうございました…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡

レイchan★
私も中々やめられなくて苦労しました。。。一緒に頑張りましょう> <...

rimama
初めまして。
私はダメとわかっていながら1人目の時はずっとタバコ吸ってました。
お医者さんにもストレスにならないように本数減らして辞めていきましょう!
って言われてたけど、結局数は減っても1日数本吸ってました。
不幸中の幸いで子供は何の異常もなく安産で産まれてくれたので安心しました。
今は2人目妊娠中で気持ち悪くて吸えなくなり、旦那さんも吸うとき追い出してます(^o^)
イライラするのはよくないので1口吸って辞めるとかして、頑張って徐々に辞めれたらいいですね(>_<)

Ran.
妊娠初期は赤ちゃんの
脳などを形成する大事な
時期なので絶対にやめた方が
いいと思います。
せっかく授かった子供なので
やっぱり元気に生まれてきて
ほしいと思うし本数減らすとかではなく
きっぱりやめるのが1番だと思います!
ちなみに私もタバコを吸ってましたが
妊娠がわかってすぐにやめました!

岡子
妊娠中の喫煙がよくない理由は、タバコを吸うと血管が収縮するからで、そうするとお腹の赤ちゃんに運ばれる血液が足りなくなって、赤ちゃんに酸素が十分に供給されなくなるからだとか。
お腹の中ではまだ肺呼吸じゃないから酸素は必要ないんじゃ?と私は思いましたが、大人だって胎児だって、脳へは血中の酸素が必要で、足りないと何らかの障害がでたりするのだときいて納得しました。
赤ちゃんが健康に産まれるのは当然ではないことを肝に命じて妊婦生活を送ってあげてくださいね。

f mama
沢山のコメントありがとうございます!
1日一箱だった私が、、10本以下の数本で我慢できるようになりました!
後少しでストレスなくやめれそうです。
ありがとうございます!

Ran.
やめれそうならよかったです♡
頑張ってください!!

f mama
ありがとうございます!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
コメント