
息子の発達について保育士や病院で相談したが、療育のサポートが不十分。息子の悩みで辛いが、地元の病院で再度相談する決意。
比較的発達がゆっくりで、保育士さんも常に一対一でついてくれてる息子。
昨日、大病院で相談の機会があったので話したが、先生もそこまで重く捉えておらず、療育の相談も発達が伸びる遊びもあまり教えて貰えず…
園長先生に病院で話した結果を話したら、もうちょっとしっかりめに相談してみては?と言われた。
私からしっかりめにしたらしたつもりだったけど、足りなかった…
確かに、息子は1ヶ月経っても大号泣だし、遊びの切り替えも苦手だから保育士さんにずっと付いてもらってて、保育園も大変だし迷惑かけてしまってるよね…
病院と保育園の板挟みでなんか泣きたくなってきた。
でも、母として頑張って向き合っていきたいし、息子を伸ばしていきたいから、明日地元の病院行ってまた相談しよう。
あー、辛いなぁ。
- はじめてのママリ
コメント

(^o^)
大きい病院とは、子どもの発達を専門とするところですか?
発達の専門のところでないと、なかなかアドバイスとか療育のこととか教えてもらえないかなという気がしました🤔
病院もなんですが、保健センターのほうはどうですかね?うちは保健センターから専門の相談先を教えてもらいました!専門のところだとアドバイスもだし、療育とか療育の前段階の教室みたいなところも紹介してくれます!
実際、私も相談にいくと、何を聞きたいのか、自分がどうしたいのかもうまく伝えれずに終わること多々です…あとになって、あれはどういう意味だったんだろう、これ聞いとけばよかった、です💦
しっかり相談して、ちゃんと旦那や保育園に伝えなきゃと思うのですが、なかなかできてないです😢

すず
保育士しております。毎日子育て頑張られていますね😄切り替え苦手だとお母さんの方が毎日きっと大変なんではと思います💦保育園への迷惑なんて考えなくて大丈夫ですよ!迷惑だなんて思っていないと思いますよ。保育士や園がお母さんに療育を進めたりする時は、迷惑だからではなくて、その子にとって最良の環境、接しかたを考えてあげたいからです😄発達がゆっくりなのであれば、出来るだけ子どもが成長しやすい、受けいれやすい環境を作ってあげたほうが、子どもも大人も過ごしやすいですし!ちゃんと向き合ってくださっているあさんは素晴らしいと思いますよ。気持ち的に疲れちゃうこともあると思いますが、どうか、園と協力して、子どもの成長を見守れますように😄
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
すずさんのコメント見て…声に出して号泣しました😭
気持ちを察してくれてすごく嬉しかったです。
確かに主任の先生や園長も同じ事おっしゃってました😭最良の環境、接し方を考えてあげたいと…!
子どもとどう向き合っていくのかがたまに分からなくなり、自分の育て方が間違ってたか…?とか思ってしまったのですが、少し気分が楽になりました!
園の先生にも感謝をしながら、これからも息子の成長を喜べるようにしたいです😊- 8月1日

ガチャピン
こんにちは!
市内で発達相談出来る機関はないですか?😃私の市内だと発達相談センターという所があります。もしくは、保健所?に相談してみるのはどうですか?私の、長男は発語がなくかかりつけ医に元々相談していて、3歳まで待ったけど進展せず…だったので発達相談センター紹介され、相談センターの人とその中にある医療センターの人とお話することが出来ましたよ😃
-
はじめてのママリ
こんにちは!コメントありがとうございます!!
アドバイス頂いてから見たら何個かありました!!
まずは区役所に相談して1歳半検診でも注意して見てもらうようにお願いしてみようかな、と思ってます✨👌
あとは、色々相談するところあるので、出来るだけ早く動きます!
後悔のないようにしていきます✨ありがとうございます!- 8月1日

ドレミファ♪
うちは一歳半でひっかかり今はグレーという感じです
2歳の時に療育などの院長もされてる先生ともお話しましたが
先生(医療)の立場だと中々接し方などのアドバイスはしないです
先生はどちらかというと医療の方で例えば一歳半で歩けないとか一歳でお座りができないなど身体的な方が専門な気がします
あさんのお子さんだと発達心理の方がお話としてあうかもしれません
一歳半検診はされましたか❓
そのときに心理の先生に繋げてくれるとおもうので相談してみてください😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも1歳半検診でもバリバリひっかかりそうです😂もう10ヶ月検診でもひっかかったので覚悟してます…
おっしゃる通り、病院の先生には腰が据わるのが遅かった事でかかり始めたので、心理の先生にお願いすると良いかもしれないですね!
1歳半検診でもしっかり見てもらえるように、区役所の保健課にも事前に相談しておこうと思います😊ありがとうございます!!- 8月1日

5人のまま
私病院で発達検査をお願いしたことないです。
役所の発達検査や相談はされてますか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
私てっきり病院でやるものだと思ってました😭
役所は明後日相談してみます!ありがとうございます!- 8月1日

はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
皆のコメントが優し過ぎて本当に号泣しました…
昨日と今日がバタバタしてるので、今日の夕方か明日には個別にお返事します!
温かいコメントが本当に嬉しかったのでまずはお礼だけでもと…
本当にありがとうございます!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
調べてみたら発達にはなかなか弱い感じでした…💦
元々は腰据わりが非常に遅くて、それでかかりつけから紹介して頂いた先生なので、発達分野とはまた違うのでしょうね😭
皆さんからお伺いするまで全然知りませんでした💦
保健センター調べました!!
明日か月曜に連絡してみようと思います!!
アドバイス少しでも貰えたら嬉しいなぁー😭
息子が少しでも生きやすいようにしてあげたいです✨
病院行ったあとまだ聞けば良かったかな…とか毎回思います💦
保健師さんにはゆっくりでもしっかり伝えられるように頑張ります👌